田園調布学園中高2021
41/72

▪高等部1年 テーマ:探究  学校ルーブリックにある資質・能力を実現していくために、課題の設定、情報収集、整理・分析・検証、まとめ・表現、評価・振り返りのサイクルで、深く広く「探究」活動を行います。●自然科学探究 ~理科数学情報分野の専門的研究~ 講座内容紹介(抜粋)▷物理innovation普段の生活の中で感じる身近な課題について、MESH(SONY)というセンサーを用いて解決し、そのアイディアをTinkercadという3DCADアプリケーションから3Dプリンターで出力します。IoTの仕組みを学びながら、「ものづくり」における創造性や検証する力、さらに自身の作品を発表することで表現力を養います。▷[問題(発見)解決のための]モデル化とシミュレーションモデル化とは、問題を解決するために、ものごとや現象を他の方法で表し、抽象化することです。身の回りの事象や仕組みを単純化・省略化して考えることや、表計算ソフト(Excel)を問題解決のツールとして使えるようになることを目標に、以下の活動を行います。①モデル化とシミュレーションとは。モデル化、図解化の練習②Excelの基本~発展編。実際に様々なモデルケースを例にシミュレーションの練習③運転支援システムについて、システムのモデル化とシミュレーションをする (衝突被害軽減ブレーキ、アダプティブ・クルーズ・コントロール、車線逸脱防止システム等)④AI(人工知能)ロボットを用いて、ブランコの漕ぎ方をシミュレーション ⇒実際にブランコを漕ぐ~乗れるまで、撮影して漕いで分析し、ロボットに反映させる⑤成果発表会物理innovation(自然科学探究)生徒作品例●先生お助けロボット田園調布学園の来校者用の受付をスムーズにし、先生たちの仕事の軽減をしようとするアイディア。MESHのボタン・人感・LEDのセンサーを使い、ロボットのボタンを押したときに音声で場所を説明し、さらに行きたいクラスの場所はクラスカラーのLEDが光るようにした。●資源もお金も守れる水の出しっぱなし通知アイテムMESHの人感・温度・湿度センサーを組み合わせて、「人がいない、かつ、水が出しっぱなし」という状況を想定し、お金の音「チャリン」を使うことで水の出しっぱなしをなくすアイディア。実際に蛇口に取り付けられるものをTinkercadで作成し、3Dプリンターで出力した。40

元のページ  ../index.html#41

このブックを見る