使用教科書【中等部】●NEW CROWN ENGLISH SERIES 1,2,3(三省堂)●World Link 1,1B(National Geographic)●ELEMENT English Communication Ⅰ(啓林館)【高等部】●ELEMENT English Communication Ⅰ,Ⅱ(啓林館)●World Link 2,2B(National Geographic)The Oral Communication classes with our Foreign Language Teachers are designed to meet not only the current needs of our students but also to teach skills that benefit them in the future. We carefully chose thematically related textbooks to ensure they become better global citizens. In Junior High School, we focus on building core English-speaking skills and the confidence to put those skills into practice. In Senior High School, we focus on building transferable skills tha can be used for entrance exams and future studies in Japan and internationally.Overview of our OC Program from Junior 1 to Senior 2.31 英語を通じて、言語や文化に対する理解を深め、「読む・書く・話す・聞く」の4技能をバランスよく伸ばし、積極的にコミュニケーションを図る力を育成します。ペアワークやアクティビティーをおりまぜ、ディスカッションやプレゼンテーションにつなげることで生徒のアウトプットの機会を増やし、実際に英語で表現できるということを大切にしています。 また、中等部3年のGrammar、高等部1年の論理・表現Ⅰでは到達度別授業を実施しています。中等部3年から高校の教科書を使用し、内容も高度になってきます。そこで、授業は学年5クラスを3グレード7クラスに分けて行い、定期考査ごとにクラス替えをします。それぞれの学習ペースと理解度に合わせた授業を展開し、そこにおける到達目標を明確にすることで、授業に対する意欲・満足度を高めます。 Foreign Language Teacher(FLT)によるオーラルコミュニケーションの授業では、海外のニュース映像やプレゼンテーション番組を通じて、英語で世界の文化的、歴史的背景を学び、国際社会を生きていくために必要な教養を身につけます。Jason May (English Department Foreign Language Teacher Head) 中等部1年生から高等部2年生まで、帰国生入試入学者(英語選択)や、CEFR上位級取得者(帰国生・一般生問わず)を対象とした取り出し授業を実施しています。Foreign Language Teacher(FLT)による少人数制の授業で、全日本高校模擬国連大会などの外部コンテストへの参加や、海外大学進学を視野に入れた授業内容です。取り出し授業への参加の意思は毎年確認します。原則として、年度途中での移動はできません。英語の取り出し授業 【詳しくは60ページをご覧ください】教科指導の特長英語
元のページ ../index.html#32