学校沿革1926 (大正 15年) 調布女学校創立(設立者 西村庄平)・川村理助校長就任1927 (昭和 2年) 調布高等女学校 設立1930 (昭和 5年) 細川武子「精進の鐘」建立を発願 1932 (昭和 7年) 精進同窓会発足1934 (昭和 9年) 精進の鐘鋳造、初撞式を行う1935 (昭和 10年) 第2運動場(グランド)が完成1947 (昭和 22年) 調布中学校(新制)設立1948 (昭和 23年) 調布高等学校(新制)設立1977 (昭和 52年) アメリカでのホームステイ制度を開始1992 (平成 4年) 海外帰国子女入試を導入2002 (平成 14年) 土曜プログラムを開始2004 (平成 16年) 田園調布学園中等部・高等部に校名変更2005 (平成 17年) 校舎第2期工事が完成・ユネスコスクールに加盟2014 (平成 26年) 併設型中高一貫校に移行・土曜授業推進事業に認定2018 (平成 30年) 第二校舎(創造探究棟)改築竣工2026 (令和 8年) 創立100周年 制作中の鐘に代わりにと寄贈された時鐘の第一声を打つ DEN-EN CHOFU GAKUEN JUNIOR & SENIOR HIGH SCHOOL 02目次01 建学の精神03 6年間の流れ05 探究07 教科横断型授業09 理数教育11 土曜プログラム13 グローバル教育15 宿泊行事17 図書館教育18 ICT・情報教育19 高大接続・高大連携20 進路・キャリア教育21 年間行事23 クラブ活動24 施設・学習環境25 こんにちは なでしこコンシェルジュです25 制服紹介27 卒業生メッセージ28-66 データ資料集20182005
元のページ ../index.html#3