田園調布学園中高2026
44/68

43学校名東京科学大学北海道大学群馬大学(医)熊本大学(医)防衛医科大学校(医)弘前大学(医)お茶の水女子大学東京外国語大学東京学芸大学東京農工大学横浜国立大学千葉大学宇都宮大学室蘭工業大学佐賀大学東京都立大学横浜市立大学川崎市立看護大学国公立大学 計合格者数現役進学者数2名2名1名1名1名1(1)名1名3名1名3名1名1名1(1)名1名1名1名5名2名29(2)名合格者数現役進学者数13(1)名33(1)名22(4)名21(2)名3名28(2)名15名32(3)名19(1)名26名12名1名4名2名15名13名11名18(1)名15名5名8名15(1)名1名4(1)名14名7(2)名33名14(1)名2名3名2名合格者数現役進学者数1名1名2(2)名11(1)名1(1)名5(1)名11(3)名4(1)名1名1名4名2(1)名8名1名6名4(1)名2名1(1)名1(1)名3(1)名4名2名4(1)名2名10名2名1(1)名1名2名3名1名3名13名17名21名1名1名7名2名4名2名1名2名1名1名2名3名3名7(1)名1名4(2)名25(1)名2名2名■専門学校学校名国際基督教大学 国際教養学部 進学総合型選抜・学校推薦型選抜学校名文京学院大学目白大学淑徳大学東京国際大学龍谷大学関西外国語大学立命館アジア太平洋大学女子美術大学多摩美術大学東京造形大学武蔵野美術大学中部大学甲南大学神戸女学院大学広島工業大学私立大学 計2名1名4名1名1名1名3名1名1名桑沢デザイン研究所1名3名2024年度卒:R.Oさん1名2名1名5名 私が6年間を通して培った最大の強みは英語力です。幼い頃から海外の歌やドラマに親しみがあり、中高はE.S.S.部に所属しました。覚えた英語の台詞が実際の英会話で使えたことに面白さを感じ、日々の英語の授業に積極的に参加するようになりました。また、高等部1年生からFLTによる取り出し授業に参加するために、より一層他教科の学習に力を入れたことが受験勉強にも繋がったと思います。取り出し授業では、学問的な英語への関心が高まり、TOEFL iBTの勉強を始めました。部活動と取り出し授業が、私の英語力を伸ばしてくれたと思います。英語を楽しみながら学ぶなかで、模擬国連やフィリピンの高校との交流など、学校のプログラムを通じて、海外経験はないものの、最終的にCEFR C1水準のスコアを取得できました。 興味の赴くままに一つひとつの機会を楽しんだことが進路決定に繋がったと思います。一般選抜の勉強と並行した準備は大変でしたが、進路相談から小論文の添削、面接の練習まで、先生方から手厚いサポートをいただき、合格を掴むことができました。1名3名1名2名3名3名1名合格者の声合格者数現役進学者数1名2名1名1名1名1名2名1名2名1名1名2(1)名1名2名1名10名1名667(41)名160名合格者数現役進学者数1(1)名2025年度 大学別合格者数・現役進学者数183名[卒業生数194名/文系:105名 理系:88名 芸術系他:1名]※( )内は既卒者の人数■国公立大学・大学校■私立大学学校名慶應義塾大学早稲田大学東京理科大学上智大学国際基督教大学明治大学青山学院大学立教大学中央大学法政大学学習院大学同志社大学立命館大学関西大学東京農業大学津田塾大学東京女子大学日本女子大学國學院大學成蹊大学成城大学明治学院大学近畿大学駒澤大学専修大学東海大学東洋大学日本大学文教大学杏林大学順天堂大学学校名東京医科大学東京慈恵会医科大学東京女子医科大学東邦大学聖マリアンナ医科大学北里大学昭和医科大学昭和薬科大学東京薬科大学日本歯科大学日本赤十字看護大学星薬科大学武蔵野大学明治薬科大学東京医療保健大学横浜薬科大学帝京平成大学東北医科薬科大学金沢医科大学工学院大学芝浦工業大学東京工科大学東京電機大学日本獣医生命科学大学東京都市大学神奈川工科大学湘南工科大学酪農学園大学金沢工業大学帝京科学大学岡山理科大学大妻女子大学共立女子大学実践女子大学昭和女子大学白百合女子大学聖心女子大学清泉女子大学東京家政学院大学学習院女子大学フェリス女学院大学亜細亜大学桜美林大学国士舘大学大正大学大東文化大学拓殖大学玉川大学帝京大学武蔵大学明星大学神奈川大学関東学院大学産業能率大学2名2名1名1名1名3名3名1名1名1名1名4名2名23名7名10名10名2名2名7名7名7名6名8名2名1名2名4名4名1名4名3名2名3名7名3名1名6名5名2名合格実績

元のページ  ../index.html#44

このブックを見る