教育の特色

宿泊行事

2023年度からリニューアル
宿泊行事×探究 → 対話・多様性・発信

「体験から学ぶ」。25年以上にわたって生徒たちの視野を広げ社会的関心を培ってきた宿泊行事。学校ルーブリックをもとに、今年度からリニューアルしました。外の世界へ一歩踏み出して、同世代の中高生を含めた現地の方との対話をし、多様性を認識します。そして、体験に基づいた自分の意見を、失敗を恐れずに社会へと発信します。「探究」の要素も組み込み、事前学習~現地での体験~事後学習を通して、新しい視点を得ます。自分は何をしたいのか、どのように社会とかかわるのか。新たな宿泊行事が、自分の将来を見つけるきっかけの一つとなります。

中1体験学習[山梨・長野]

  • 4月下旬
  • 2泊3日

プロジェクト・アドベンチャーでチームビルディング

入学間もない新入生が、キャンプファイヤーや飯盒炊飯、火おこしなどの自然体験、ロープを使ったアクティビティ、お互いの協力が必要な課題解決活動を行います。体験を通した「気づき」で新しい仲間とのつながりを密接にし、よりよい学校生活のスタートにつなげます。

中2体験学習[山形県酒田市]

  • 8月下旬
  • 3泊4日

酒田市での困りごとをテーマに課題解決型体験学習

海や山の大自然とそこに暮らす人々との交流を通して、地域の課題を考えます。現地で農作業体験や取材などを重ねて解決策を検討し、旅行後の発表・共有で新たなアイデアにつなげます。20年続く山形県酒田市との交流を土台に、「今、自分たちができること」を実行に移すことで、地域貢献の一つとします。

中3学習体験旅行[関西・韓国・台湾から選択]

  • 11月中旬
  • 4泊5日

選択制の宿泊行事で日本理解を複眼的に深める

日本を内側から理解する関西選択制コース、「海外から見た日本」を知ることで外側から日本を理解していく韓国コース・台湾コース。興味関心に合わせて行き先、探究テーマを選択し、旅行後は関連するテーマを発表し合うことで、重層的な日本理解につなげます。
関西コースは、奈良をスタ―ト地点に、3日目以降は京都・滋賀、大阪、神戸から訪問地を選びます。日本と歴史的なつながりの強い韓国コース・台湾コースでは、衣食住にスポットを当てたり、国際政治の中でのアジアを考えたりします。
場所が広がり、選択肢も増えた学習体験旅行で探究の授業での学びを生かします。

高2学習体験旅行[九州方面]

  • 6月上旬
  • 5泊6日

「発信地で発信者に聴く」~次世代へつなぎ、自ら発信をする旅へ

テーマは、環境、平和、国際関係の三つです。水俣での環境、長崎での平和、鹿児島での国際関係について、旅行前の一年間、授業やHRで事前学習をします。苗代川、水俣、長崎、名護屋城など、それぞれの場所で講演を聴いたり、取材をしたりして考えを深め、事後学習を経て自らの考えを発信します。長崎、島原、熊本では新たにコース別研修を取り入れ、興味をとことん深めます。