学園ブログ

準備できる時間は1時間?!

 来年3月に開催するオルセースクールミュージアム(※)をどう宣伝するか。プランナーの生徒たちは、昨日に引き続き、本日も昼休みに集まって、話し合いをしました。今回は、なでしこ祭での宣伝は急に決まったことなので、さまざまな制約があります。使えるところは、2教室の黒板と一部の壁面のみ。その中で、オルセースクールミュージアムの何を伝えるのか、プランナーとして何を伝えたいのか。

 

4 2-1

 

 さらに、プランナーの生徒たちもクラス、クラブ、委員会などでも事前準備があります。一緒に作業できるのは、直前の準備の1時間のみ! みんなで知恵を出し合い、意見を交わしますが、なかなかまとまりません。

 そこで、みんなのアイデアをまとめ、準備をスムーズに行えるように取り仕切る役を中等部、高等部それぞれから立候補してもらうことにしました。3名の生徒が名乗りをあげ、準備当日まで具体的な指示を出せるよう考えてくることになりました。オルセースクールミュージアムを前にして、彼女たちの企画力、団結力、実行力が試される場になりそうです。

(オルセー委員会担当 野村)

※来年むかえる創立90周年記念行事のひとつ。2016年3月19日~27日の9日間、オルセー美術館公認リマスターアート数十点を展示し、学園を美術館にするという企画。プランナーはこの企画に関わりたいと希望した生徒たち。