学園ブログ

これがリマスターアート?!

 オルセースクールミュージアム(※)・プランナー生徒のためのワークショップの2回目が10月17日(土)にありました。前半は、「絵を選ぶってどういうこと?展覧会をつくってみよう!」というのテーマのワークショップがありました。後半は、作品の解説をするアートコンシェルジュの宮城さんによる「リマスターアート鑑賞」でした。初めてのリマスターアートを前に、みんな興味津々の様子でした。光をあてたり、ルーペでみたりとたっぷり鑑賞しました。

 また、「リマスターアートはどうやって作るのですか?」という生徒の質問に、見学で来てくださっていたリマスターアートの開発者の久保田さんが丁寧に応えてくださいました。3月に実際に学園に展示される作品もいくつか紹介してくださり、生徒たちはますますオルセースクールミュージアムが楽しみになったようです。(オルセー委員会担当 野村)

4-2 4-3

 

※来年むかえる創立90周年記念行事のひとつ。2016年3月19日~27日の9日間、オルセー美術館公認リマスターアート数十点を展示し、学園を美術館にするという企画。