学園ブログ

中3 カナダ・ホームステイ(5日目)

カナダ・ホームステイ プログラムの5日目の朝も、昨日に引き続き爽やかな青空です。今日のスケジュールは、午前はスタディセンターでの授業、午後はスタディセンター内にある体育館でアクティビティを行います。

ここチリワックは、日本の最北端である北海道稚内市よりも北の、北緯約49度にあります。今日の日の出の時刻は午前6時頃、日の入りは午後9時頃と、北緯約36度にある東京と比べると日の出は遅いのですが、日の入りの時刻はさらに遅くなります。昨年度、理科の授業で学習した内容から、チリワックと東京の一日の太陽の日周運動の経路や南中時刻の違いまた気温の違いをどのように考察しているか聞いてみたいと思います。

授業のあいだの休み時間には、バディと一緒に英単語で行うしりとりをしたり、UNOをしたり、日本のお菓子をお土産として渡して食べたりしながら、親睦を深める姿も日常的なものとなりつつあります。

昼食を終え、本日の午後のアクティビティでは「ドリームキャッチャー」づくりを行います。ドリームキャッチャーとは、カナダ先住民に伝わる手作りの装飾品で、眠る者にとっての悪い夢を網や羽がからめとり、良い夢だけを届けてくれるというお守りのようなものです。網を作るのに苦労する生徒もいましたが、講師の方たちからのサポートを受けながら、無事に全員がオリジナルのドリームキャッチャーを作ることができました。これで今日はすばらしい夢を見ることができるはずです。その次は、カナダ先住民の伝統的な舞踊を体験しました。太鼓をたたく音に合わせて、動物のイラストが描かれたかぶり物を身に付け、輪になって動物の動きを模したダンスを行いました。実際の体験を通して学ぶことの多い1日となりました。

今週の授業は今日で終了です。そして、8月5日(月)は「ブリティッシュコロンビアデー」というカナダの祝日のため、明日から3連休となります。ホストファミリーと過ごす、待ちに待った大切な3日間を大いに楽しんでもらいたいと思います

それでは、生徒たちが4日目の夜に書いた日誌の一部をご紹介します。

My host brother went to swimming school this afternoon. So, we went to pick him up. He can swim well!! Also, I can talk with  buddies. I became closer with buddies.  I talked a lot! It was fun! (S.M)

I went to the UBC. The rose garden was very beautiful. We played basketball in the yard. We made paper cranes with my host brother. After dinner, we watched a movie in English We can understand English!(R.O)

I went to UBC. I feel excited, because I saw this scenery for the first time. My favorite place at the UBC is the rose garden. I  could see beautiful flowers. (Y.F)

I went to the tennis court yesterday. We played tennis with my host mother. The tennis coach is a woman. She teaches tennis to us. She is very good at tennis and kind. I was able to play tennis well. It was a very good day.  I talked with two tennis players and a woman. (S.T)

※3連休のあいだは各ホームステイ先での活動となるため、当ブログの投稿もいったんお休みします。

(引率教員)