國立高雄師範大學附屬高級中學が来校しました!
- 学校行事
- 帰国生入試
- 国際交流・海外研修
- 体験学習・学習体験旅行
- 学園生活

き昨年度から中等部3年生は日本・韓国・台湾から自己選択して学習体験旅行に出かけています。台湾では國立高雄師範大學附屬高級中學(高師大附中)と現地で交流し、韓国では仁川市立キョンヨン中学と交流します。今日は台湾から高師大附中の生徒がなんと36名も来校してくれました。中学校1年生から高等部1年生までの生徒たちです。
来校いただいた後、まずは清水校長よりお話をいただき、その後校内見学。本校の校内を見るだけでなく、本校生徒の授業の様子を見学しました。
その後、今日の本校生徒との交流で使えそうな挨拶などの日本語授業、そして日本文化に触れる折り紙教室を体験。同じ東アジア圏のせいか、大変上手な生徒が多く、入副教頭先生から「オリガミ・ティーチャー!」と呼ばれていました。
午前中最後は家庭科と体育に分かれて一緒に授業。体育ではバドミントンをしました。はじめは日台仲良く打ち合っていましたが、お互い負けず嫌いが顔を出し、試合を始めている生徒たちもいました。家庭科ではカードを使って食べ物を当てあうクイズ形式の交流をしました。
昼ご飯は「豚の生姜焼き弁当」。中等部3年生の生徒と一緒にお昼ご飯を食べながら交流します。本校生徒も覚えたての台湾語を使って会話を弾ませていました。
午後は、英語の授業と体育、そして美術に分かれました。体育では一緒にダンスを踊りました。
最後は日本の伝統的な遊び体験。中等部3年生が中国語の司会もつとめてくれました。まずは、花笠踊りでお出迎え。遊びはけん玉、福笑い、コマ回し、椅子取りゲーム、ハンカチ落とし、そして折り紙です。詳細は中等部3年生の感想とともに明日またアップいたします。
最後にバディーたちと写真を撮影し、帰路につきました…ここで中等部3年生による花道が登場!2階の控室から1階の正門までたくさんの人がお見送りに来てくれました。まさにどこかのアイドルのように台湾の生徒たちはお見送りを受けていました。次は私たちが11月に國立高雄師範大學附屬高級中學を訪問します。どんな交流が待っているか楽しみです。
(国際交流係一同)