カナダホームステイ2025 3日目
- 英語を活かすプログラム
- 国際交流・海外研修

3日目午前中の授業は、各クラス、英語を使ってゲームに挑戦しました。
授業初日はまだ少し緊張した面持ちでしたが、今日の授業は大盛り上がり。クイズやゲームを通して、英語を話すことへのハードルが下がってきたようです。
午後は、スタディセンターからバスで40分ほどの所にある「Harrison Hot Springs」へと遠足に出かけました。ここは、2種類の天然温泉が湧き出しているというチリワックの中でも有数の観光リゾート地の一つです。
温泉には入りませんでしたが、同じ場所にある「Harrison Lake」の周辺で、バディとチームを組んで「スカベンジャーハント」というゲームを行いました。スカベンジャーハントとは、与えられたヒントやリストを頼りに、様々なアイテムや場所を探し出すゲームのことです。欧米ではポピュラーなレクリエーションとして知られ、日本では街歩き謎解きゲームとして人気があります。
カナダホームステイプログラムは今日までずっと晴天に恵まれています。ミッションを達成したら、集合時間まで自由。「アイスもおいしいよ」という英語クラスの先生方の言葉に喜び、早々にミッションを達成し、お小遣いでアイスやスナックを自分たちで注文していました。
ただ、あまりにあつくてアイスが溶けるのが早く…お茶目な姿も見られました。バディたちも大笑いしながらアイスが溶け切らないよう、生徒たちを応援していました。
明日、明後日と遠足が続くため、日誌の一部は週明けに掲載します。今日は6つのホストファミリーと生徒たちの顔合わせの時のお写真をご紹介します。
(引率教員)