カナダホームステイ2025 11日目
- 英語を活かすプログラム
- 国際交流・海外研修

早いもので、スタディセンターに登校する最終日を迎えました。この日は、滞在中にお世話になったバディたちと過ごす最後の日でもあります。
クロージングセレモニーを控えた今日は、正装である制服で過ごします。ここカナダに来て最初で最後の制服での登校でした。
まず、午前中はクラスごとにミニプレゼンの準備・発表です。テーマは“Best Memories of Canada”(カナダでの一番の思い出)。それぞれがこの10日間の様々な体験を振り返り、一番の思い出についてまとめる作業に集中。内容や文章については、バディに都度添削してもらいながら進めていました。
休憩時間には、最終日だからこその光景が。
バディたちにサインを求め、列をつくる生徒たち。バディたちがまるでアイドルのようでした。実際、多くの生徒にとって、バディたちが初めての英語を話す友人です。このプログラム中のアイドルであり、友人、リーダーでもあったバディたちとの最後の時間を楽しんでいました。
準備の後、それぞれの“Best Memories of Canada”を各クラスで発表し、ちょっとしたゲームに興じてから、修了書の授与に移りました。
ホストファミリーが用意してくれたランチを食べ終え、体育館に移動しました。
体育館にて、授業の集大成として「カナダの学校と日本の学校の違い」について、各クラスごとにバディを交えて発表しました。新学期の時期が異なる、カナダの方が夏休みが長い、授業の時間が日本の方が短い、などの様々な「違い」を改めて確認しました。
その後、一度バディたちには退席してもらい、生徒たちは週末にステイ先で行う荷造りの確認をしたり、税関申告書類の準備をしたりと、帰国に向けた準備…といえるほどでもないのですが、「心の準備」をして、カナダでの生活の節目を迎えました。
諸々の準備を終えると、バディと先生たちを拍手でお迎え。いよいよ、クロージングセレモニー(フェアウェルパーティ)の始まりです。パーティは、8つの班がそれぞれにコーナーを設け、異なるパフォーマンスでバディたちをもてなす「縁日」方式をとりました。それぞれ、腕相撲(arm wrestling)、あやとり、折り紙、書道(calligraphy)、福笑い、紙芝居、日本についてのクイズ、ソーラン節と、参加型のものから披露するものまでさまざまです。
縁日の後、生徒・バディ・現地の先生全員が輪になって盆踊り(東京音頭)を踊る…はずだったのですが、思いのほかソーラン節が盛り上がり、他の班の生徒たちも参加したがったため、急遽、全員でソーラン節を踊ることに。月並みな言い方ですが、言葉を超えたコミュニケーションというものを目にしたように感じました。
全員のダンスの熱気のせいか、体育館も暑くなり、急遽ドアを開けて空気を入れ替えました(中には疲れすぎて倒れこむバディも)。熱気冷めやらぬまま、今度こそ、東京音頭をみんなで踊りました。その後、パーティは終盤に。生徒だけで本校の校歌を歌ったあと、全員で「A Whole New World」を合唱しました。
最後に、代表者3名によるスピーチ。45名の代表として相応しい、感謝の気持ちが詰まったスピーチに、大きな拍手が送られました。
本校のパフォーマンスの後、現地の先生方から一言いただくと、サプライズで、バディたちがカナダ国歌(O Canada)を合唱し、ダンスパフォーマンスを披露してくれました。
すべてのセレモニー・パフォーマンスを終えた後、互いをねぎらい、最後の交流を楽しむ生徒たちの姿が見られました。
ホストファミリーが迎えに来てくれるまでの間、先生やバディにthank-you cardを渡したり写真撮影をしたりと、みなで過ごしたかけがえのない思い出や築き上げた関係を振り返りながら、最後の時間を過ごしていました。
翌日からはホストファミリーと過ごす2回目の週末です。私たち教員は、自分が見えないところで生徒たちがどのように過ごしているのか時に不安になってしまうことがあります。けれど、先週の出来事を楽しそうに話してくれた生徒たちの姿を思い出し、彼女たちならまたそれぞれにいい週末を送り、素敵な思い出を教えてくれることでしょう。楽しみに待ちたいと思います。
最後に、先日の日誌の一部を掲載します。
・Today’s dinner was wonton(ワンタン) and it was delicious. I asked my host mother, “How did you make it?” and she said, “I used coconut oil and avocado oil.” Also, I drank coconut water on July 29th, so I think coconut is a popular food in Canada.(Y. M. )
・I wrote a lot of “thank-you cards” for my buddies. I’m very tired, but I will be very happy if they read my letters and feel happy. After school, we went to a supermarket with my host mother. I was surprised because all the food was very big. (S. T. )
・I went to the car wash with my host family. When our car was washed, I saw colorful lights. I don’t think we can see that in Japan. Then, we went to a supermarket and McDonald’s. There were many things there, and I found that Canadian people eat ice cream every day. After we returned home, I watched a movie and did a puzzle with my host family. When they spoke English slowly, I could understand them, but when they spoke fast, I couldn’t. So I will listen to them more carefully tomorrow.(Y.K.)
・I cooked “somen” for my host family. They looked very happy. My host mother especially liked it and said, “I like it!” three times. I was happy that she enjoyed Japanese food.(I.T.)
※「カナダホームステイ2025 14日目(最終日)」は、日本時間13日頃に更新を予定しています。
(引率教員)