学園ブログ

家庭部合宿 2日目

2日目です。

朝食後、米パン作りを行いました。

米パン作りは、米粉ではなく、前日に水に浸しておいた米をミキサーにかけるところから始まりました。細かくなった米に塩や砂糖、イースト菌を入れて皿に攪拌します。それをボウルに移し替え、バターとオオバコを入れ、こねます。

最初は液状だった生地がこねているうちにまとまるにつれ、生地がどんどん堅くなっていき、こねることが大変でした。

生地がまとまった後、日なたで発酵させました。発酵させた後は一回り大きくなっており、驚きました。

生地を叩いてガス抜きをした後、丸めて8等分にし、そこからこねて綿棒でクロワッサンの形に成形し、2次発酵をさせました。

中はもちもちで食べ応えがあり、おいしかったです。また米粒からパンを直接作ることが初めてで、とても新鮮でした。

昼食を食べた後、アクセサリー製作を行いました。

アクセサリー製作ではフォトスタンドとイヤリングを作りました。

フォトスタンドでは自分で、小さな穴の空いた木炭を選び、木の実やドライフラワーで上を装飾しました。装飾品は全て片品村で採れたものを使い、木炭も炭小屋で作られたものを使いました。

装飾するときは、みんな集中して製作することができました。

イヤリングでは炭とビーズで一から作ることができました。

普段から身につけているアクセサリーを作ることができ、とても楽しかったです。またペンチと金具を使って連結させるところが難しかったです。

夕食はみんなでバーベキューをしました。みんなで野菜やお肉を焼いておいしくいただきました。

中3 C.O    A.S    H.G  高1 K.K               (文責:家庭部顧問)