

本日は中1、中2、高1の視聴覚行事が行われ、中1、中2は講堂で民族歌舞団「荒馬座」の公演を鑑賞しました。
伝統的な民俗芸能には、人々の思い、願い、祈りが込められていると言われています。
今回は、中2が体育祭で踊る花笠踊り、高1が学習体験旅行で体験するハイヤ節、高3が体育祭で踊る御神楽など、学園に縁の深い演目を中心に構成していただきました。荒馬踊りの「らっせーらー!らっせーらー!」、竿灯での「どっこいしょー!どっこいしょー!」のかけ声や手拍子で会場は一体となり、大変盛り上がりました。
(中2学年主任 伊藤)