Matsuri festival in Japanese class (オーストラリア・ホームステイ10日目)
- 宿泊行事

今日の日本語の授業では、「お祭り」をイメージしてイミテーションのお金を使ったゲームをしました。
生徒たちは1000円を持って、オーストラリアの生徒さんが作ったゲームがあるブースを回ります。ゲームは1回200円で、お菓子やぬいぐるみの景品が用意されています。コアラのぬいぐるみや、あめ・チョコレートなどのお菓子、マジック・ボールなどをもらい、喜んでいました。
ちなみにこの実演は日本語選択の生徒さんの実技テストになっています。
こちらは1限に行われた中2地理の授業風景。スクール・バディーと話しながら作業を進めています。
2週目に入り、「英語を聞き取れる量が増えた。」「英語で夢を見た。」といった声が聞こえてきました。生徒たちも徐々にホームステイの成果を感じているようです。
登校日もあと3日。バディーや友達、ホスト・ファミリーと少しでも多く会話をしてもっともっと自信をつけて欲しいです。
(引率 斉藤・広瀬)