Soran bushi fever at farewell party (オーストラリア・ホームステイ最終登校日)
- 宿泊行事

とうとう最後の登校日となりました。今日は、2週間お世話になった方々に、さよならパーティーで感謝の気持ちを伝えます。
午前中はいつも通り授業。これでバディーと学校で過ごすのも最後になります。
ランチタイムにはパーティーが行われ、たくさんの生徒が集まって楽しいひと時を過ごしていました。
午後はさよならパーティーの準備をし、18時からいよいよ、パーティー、スタートです。
お越しくださったホスト・ファミリーの皆さんををお出迎えし、まずはお食事です。
続いて、日本文化の紹介です。
出し物はこま、福笑い、紙風船、紙飛行機、輪投げ、羽根つき、習字。
小さいお子さんから大人まで、なかなか普段は体験できない日本文化に興味津々で、各ブース大盛況でした。
続いては踊りと歌の披露です。
今年は「ソーラン節」。盛り上がり様は写真のとおりです。会場一体となって楽しみました。
歌は、英語版「となりのトトロ」と「It’s a small world」です。
最後に、St.Mary’sとサン・パシフィック・カレッジの校長先生より修了証を授与され、5人の生徒が感謝の気持ちをスピーチで伝えました。
全員で記念撮影。受け入れてくださったご家族・学校を始め現地の皆様、本当にお世話になりました。
最高の思い出をありがとうございます。
(引率 斉藤・広瀬)