東大・生物化学研究室を見学してきました!
- クラブ・委員会活動

理化部では、8月29日に東京大学生物化学研究室(東原研究室)を見学してきました。
東原研究室では、匂いやフェロモン・味といった化学感覚についての研究を行っています。
研究室を訪れると、まず、東原教授より、生物化学や農学の重要性についてご講演いただきました。東原教授のお話はとてもわかりやすく、生徒も真剣に聞いていました。
その後、実験室を案内していただきました。
嗅覚について、「同じ匂いを嗅ぎ続けていると、その匂いを感じにくくなるのはどうしてだと思う?」といった身近な現象を題材に、実際に匂いを嗅ぐ体験をしながら、嗅覚の仕組みについて教えていただきました。
また、マウスを用いた脳波と行動の研究や、ハエを用いた味覚の研究など、初めて目にする研究に生徒も目を輝かせながら楽しそうに話を聞いていました。
今回の研究室見学を通して、研究の楽しさを感じ、自然科学に対する興味がさらに高まったのではないでしょうか。生徒の今後の活躍に期待です。
(理化部顧問 岸)