なでしこ祭 オリジナルブックバックをつくろう
- 図書館教育

図書委員会では、今年はじめて、オリジナルの「ブックバック」をつくるワークショップを開催します。
「ブックバック」とは、本を入れる専用のふくろのこと。
1枚持っていると、本を汚れから守れますし、紛失防止などに一役かってくれます。
小学校の図書室で本を借りた時や公共図書館でもどんどん使えそうですね。
このふくろには、本しかいれないと決めておくと本を置き忘れることもなく、ますます本に愛着がわきそう。
このワークショップでは、無地のふくろに、いろいろなかたちのフェルトをはって、あなただけの世界でひとつのブックバックがつくれます。
あらかじめ、図書委員がかわいい形に切り抜いた色とりどりのフェルトが待っています。
あなたはそれを選んではるだけです。お楽しみに。
定員は各回10人を予定しています。開始時間の10分前に2階の図書館カウンターにお越し下さい。
小学生以下の方を優先してご案内する予定です。
また、ブックバックに参加する人は、図書館ツアーも聞けるという特典があります。
★オリジナルブックバック ワークショップの日時
10/14(月)
①10:00~11:00
②13:00~14:00
③15:00~16:00
(司書 二井・松井)