シンフォニーの響きが講堂に 管弦楽部定期演奏会練習
- クラブ・委員会活動
- クラブ・委員会活動

管弦楽部の第3回定期演奏会が11月3日(火・祝)に本校講堂であります。
今日は、メインの曲になるブラームス「交響曲第1番」の練習をしました。
指揮者の川崎先生は、どういう音を出すのか、どういうイメージで出すのか、についてとても丁寧に指導してくださいます。
本来は、4月に予定されていた定期演奏会ですが、新型コロナ感染症のため、11月に延期しました。感染症対策を行っての公演となるので、今回は関係者のみを対象とした演奏会です。
思うように時間も取れない中、生徒たちは工夫をして演奏会に向けて練習をしています。
一つひとつの曲が、それぞれの特徴をもって演奏できるような演奏会を目指しています。
演奏する曲は以下です。
木管五重奏
映画『アナと雪の女王』より 「生まれてはじめて」
金管五重奏
映画『天空の城ラピュタ』メドレー
弦楽五重奏
『真田丸』メインテーマ
メヌエット第3番 BWV Ahn.114 ト長調
管弦楽曲
ドリーブ作曲
バレエ音楽『コッペリア』より「マズルカ」
バデット作曲 リケッツ編曲
『パイレーツ・オブ・カリビアン~呪われた海賊たち』メドレー
ブラームス 交響曲第1番ハ短調作品68より 第4楽章
(顧問 小松、コーチ 兼子)