こんな1コマもありました
- なでしこ祭

なでしこ祭は、生徒たちが来場者の方といろいろな形でコミュニケーションをとれる機会でもあります。特に小さなお子さまには、視線が合うようにかがんだり、教えたりしているところが印象的でした。例えば、スタンプラリーを完成して、景品をわたす場面でも「難しかった?」「まだまだ楽しんでね」など声をかけていました。
メディア活用委員会は、学園に関するクイズやパズルがパソコンでできるような展示です。難易度が高いものには、委員の生徒がヒントを出したり、一緒にマウスを動かしたりして、楽しんでいました。
図書委員会では、今年初の試み”カウンター体験”が大人気でした。借りたい本を選んで、自分でバーコードに通して貸出をします。そして、なでしこ祭バージョンの「本の虫カード」にハンコを押します。カードは記念に持ち帰ることができます。ひとつひとつ丁寧に、動作を教えている生徒の姿は、とても頼もしいものでした。(記録 野村)