学園ブログ

アートでわくわく!絵を楽しむ“しかけ”を考えよう 中編

 オルセースクールミュージアム(※)・プランナー生徒のためのワークショップの3回目が11月7日にありました。今回のテーマは「アートでわくわく!絵を楽しむ“しかけ”を考えよう」ということで、チーフ・サポーターのおかだゆかさんに協力いただきました。

 楽しませる来場者像を各グループで決めたあと、今度は楽しませる「絵」を選びます。実際に3月のオルセースクールミュージアムで展示される作品のなかの10点からひとつ選びます。どの絵に”しかけ”を考えて、来場者を楽しませるか。各グループ相当、頭を悩ませていました。そして今回は、iPadを使って「アートでわくわくしている一場面」を写真に撮って発表です。

6 7

4  10

 発表は全部で5グループ。制限時間20分の中で、バラエティにとんだしかけが披露されました。ドガ「バレエのレッスン」を選んだグループは、絵の前にある足型を踏んだら、音楽が流れて絵と同じバレエのレッスンをしている雰囲気に浸れる、というしかけを考えました。他にも、絵と同じポーズをとって写真を撮ってもらうなど、スマホと連動した企画も多くありました。(オルセー委員会担当 野村)

12 11

※来年むかえる創立90周年記念行事のひとつ。2016年3月19日~27日の9日間、オルセー美術館公認リマスターアート数十点を展示し、学園を美術館にするという企画。