台湾 宜蘭黎明小学校と交流しました
- 授業・HR
- 国際交流・海外研修

5月31日(金)中3ろ・ほ組は、体育と音楽の授業で台湾 宜蘭黎明小学校と交流しました。
3時間目、歓迎のスピーチを中国語で行なったあと、花笠踊りを披露しました。
続いて、小学生に英語とジェスチャーで踊り方を伝え、練習しました。短い時間でしたが、小学生たちはリズム感がよく、最後はみんなで一緒に踊ることができました。真ん中で踊っていらっしゃるのは、宜蘭黎明小学校の校長先生です。
4時間目は音楽です。宜蘭黎明小学校の皆さんに演奏を聴かせていただきました。
民俗楽器による演奏は、情感にあふれ、またリズミカルで大変素晴らしいものでした。宜蘭黎明小学校は台湾国家音楽コンクールで非常に優秀な成績を収めているそうです。花笠を一緒に練習した可愛らしい小学生による、大人顔負けの演奏に、生徒たちはただただ感動していました。演奏を聴かせていただいたあとは、楽器体験。初めて見る楽器に触れるという、貴重な体験になりました。日本の笙に似た金属製の楽器やトランペットにそっくりだけれどもベルの部分が異なる楽器、また篠笛のような横笛にも興味津々でした。
最後に記念撮影をしました。短い時間でしたが、踊りや音楽を通しての交流は、大変貴重な体験になりました。(芸術科音楽 黒井)