高2九州学習体験旅行1日目
- 体験学習・学習体験旅行

今日から高等部2年生の学習体験旅行が始まりました。8:00に羽田空港を出発、無事福岡空港に到着しました。現地では天候にも恵まれ、一日を通して気持ちのよい陽気の中過ごすことができました。昼食は佐賀県の呼子に向かい、イカ料理海舟さんで、新鮮かつ歯ごたえのあるイカ料理を美味しくいただきました。活きたイカのお刺身に加え、塩でいただく揚げたてのゲソ天ぷらも美味しかったです。
その後、名護屋城博物館に向かい、学芸員の方と、韓国から来ている国際交流委員の方のお話を聴きました。
お話の後は、ガイドさんとともに城跡を散策しました。快晴の空の下、おだやかな玄界灘をのぞむ天守閣跡に立っていると、豊臣秀吉が400年前に城を築いたとは思えないほど、のどかな景色に感じました。長崎に向かうバスの中で、カステラのおやつに舌鼓をうった後、被爆された方々の医療に力を尽くして亡くなられた医学者・永井隆さんのお話を聞くこともできました。ホテルに到着した後、長年若者とともに平和活動を続けてこられた平野伸人さんと、高校生平和大使の中学・高校生の方々から講話を聴きました。その堂々たる語りぶりに感銘を受け、大いに刺激を受けるとともに、平和について自分たちができることは何なのか、真剣に考えられました。
明日はさらに被爆者の方々から分科会の形でお話を伺い、夜はディスカッションを行う予定です。
(学習体験旅行委員 K.A , K.H)