学園ブログ

高2九州学習体験旅行2日目

今日は高等部2年生の学習体験旅行の2日目です。

晴天の中、平和についての学びを深めることができました。

朝は、号車ごとに分かれて被爆者の方のお話を聞く分科会です。貴重なお話を聞き、原爆や平和について、あらためて自分の考えを深めることができました。

その後、バスで平和記念公園へ移動し爆心地碑を見学しました。原爆資料館で写真や資料を見て戦争の悲惨さや原爆の残虐さを身をもって感じました。

 

午後からは班ごとに分かれて自主研修に向かいました。大浦天主堂やグラバー園では、潜伏キリシタンやその土地にまつわる歴史について学びを深めることができました。他にも長崎の名物(ちゃんぽん、皿うどん、カステラ、角煮まんなど…)を食べたり、お土産を購入することができて長崎を楽しむことができました。

 

 

夕食後、朝の講演会で学んだことを中心にグループに分かれて考えたことを共有し、ディスカッションを行いました。

最後に、次世代に向けてのメッセージを一人ひとりが書きました。それぞれが自分の考えを持ち、試行錯誤しながら言葉を紡ぐことができた、とても充実した1日でした。

明日はコース別に分かれて学習を行います。しっかり休息を取り、明日に備えたいです。

 

(学習体験旅行委員 R.O F.M)