学園ブログ

香港の英華女學校(Ying Wa Girls’School)との交流

本日、香港にある英華女學校(Ying Wa Girls’ School)(https://www.ywgs.edu.hk/)の合唱團が来校し、交流しました。

英華女學校は、合唱の歴史が長く、7月26日(金)~28日(日)にかけて開催される東京国際合唱コンクール(https://www.ticctokyo.icot.or.jp/)に参加するため、来日しています。

本番前の本日25日、縁あって本校と交流することになりました。講堂で行われた歓迎会では、本校ダンス部が大会の演目、剣道部が模範演技を披露しました。

 

続いて英華女學校による、ダンス、ヴァイオリン二重奏、そして合唱の演目が行われました。

歓迎会後、折り紙・書道・染物・剣道体験・浴衣着付け・弦楽アンサンブルなどのワークショップで交流を深めました。

本校には中国語を話すことのできる生徒もおり、中国語で挨拶や演目紹介をする場面も多く見られました。

 

 

 

 

 

 

午後は保護者の方もお招きし、合同演奏会を開催しました。

本校の管弦楽部と共に『踊る子猫』を演奏し、その後、英華女學校による合唱公演を管弦楽部をはじめとした生徒たちと鑑賞しました。

英華女學校は、公的な公演やコンクールに頻繁に出演しており、12歳から17歳の生徒で構成される当合唱団は、地元のコンクールでたびたび入賞しています。また、今回の東京国際合唱コンクールのほかにも、多くの国際合唱際にも参加しています。実力ある合唱団のパフォーマンスに、生徒たちも非常に感じるものが多かったようです。

最後に、生徒たち全員で「翼をください」と「Why we sing」を合唱しました。

 

 

終演後も、1時間近く生徒たちは交流しつづけました。お互いにとって、意味のある交流であったように思います。

(管弦楽部 大金)