学園ブログ

中1模試振り返り会実施、数学検定week~なでりんRoom~

本校の2大行事であるなでしこ祭、体育祭が終わり、いよいよ勉強に集中できる季節になりました。中等部1年生は課題をなでりんRoomでやろうと呼びかけました。10月24日(木)から連日70名から90名程度の中1がなでりんRoomで課題に取り組みました。生徒からは「思ったよりも集中できて課題を早く終えることができた」など前向きな感想が多く聞かれました。

10月24日、29日から31日に中1の模試振り返り会が行われました。事情があり参加できない生徒がいたようですが、学年の9割程度の生徒が参加しました。皆真剣な眼差しでメンターのお話に耳を傾け、メモをとっていました。「GTZについて詳しく知れて良かったです。自分の弱点もわかりました」、「模試を受験する意味や模試の復習の仕方がわかった上で今回の学力推移調査の振り返りと分析ができて良かった」などそれぞれの生徒にとって自分の学力と向き合う貴重な機会となりました。この後、メンターとの1対1の面談を希望する生徒も多数いて、今月中に実施予定です。

11月5日から8日までの4日間、なでりんRoomでは数学検定weekを実施しました。中等部1年では4級、中等部2年では3級を取得することを目標にしています。各学年、全員で夏休みの課題として数学検定の冊子に取り組みました。それ以降勉強を進め、秋に受検予定の人のための対策週間です。今回はまだ未習の範囲があるせいか、受検予定者は少なかったようです。冬にも対策を実施予定で、そこでは未習の範囲はほぼなくなるので受検者も増える予定です。今後もそれぞれの目標を達成すべく積極的になでりんRoomを利用し、効率的な学習に励んでほしいです。

中等部1年学年主任

湊谷耕一