中等部3年 学習体験旅行 in 関西(京都・大阪) 1日目
- 宿泊行事
- 体験学習・学習体験旅行

本日より、中等部3年生の学習体験旅行が始まりました。
今年度から中等部3年の学習体験旅行は4つのコース(①台湾②韓国③京都/滋賀④大阪/兵庫)に分かれています。関西組(③④)の120名は2日目まで同じ行程を過ごすので、本日東京駅から新幹線で一緒に出発しました。
新大阪駅に到着し、その後はバスで羽曳野コロセウムに向かい、昼食を食べました。
その後近つ飛鳥博物館にて、古墳時代から飛鳥時代にかけての歴史や文化を学びました。隣接している「風土記の丘」では、102基もの古墳が保存されており、実際に中に入る体験もできました。
続いて法隆寺に向かいました。法隆寺は日本最古の木造建築が織りなす歴史の重みと静寂が心に響く場所です。美しい伽藍配置や仏像群の細部に職人技を感じ、悠久の時を超えた日本文化の奥深さに触れることができました。
明日は興福寺や東大寺などの名所を巡り、明日香村にて歴史をめぐるサイクリングを行います。
(引率教員)