学園ブログ

オーストラリア・ホームステイ2025 1日目&2日目

オーストラリア・ケアンズでのホームステイがスタートしました!成田空港には、参加生徒40名が予定通り集合し、保護者の方々に見送られながら、緊張した表情の生徒もいれば、ワクワクが止まらない様子の生徒もいて、いよいよ始まるオーストラリア・ホームステイ体験に、胸をふくらませていました。出国手続きを終え、20時05分発の便でケアンズへ出発です!約8時間のフライトを経て、早朝4:40に無事ケアンズ国際空港へ到着しました。

空港では、入国手続きを前に「何が要るの?え?パスポート?入国カードは?」とお互いに確認しながら緊張した面持ちで列に並ぶ生徒たちのどこか初々しい姿が見られました。入国審査を済ませ、Sun Pacific Collegeへ学校のバスで向かいます。

 

空港からバスに揺られることおよそ30分。Sun Pacific Collegeに到着し、校内のカフェテリアにて、日本から来た他校の生徒たちと共にオリエンテーションを受けます。学校長のTaka先生からは、オーストラリア滞在中の心得や、ホスト・ファミリーとの過ごし方についての貴重なお話を伺いました。生徒たちも真剣な眼差しです。

オリエンテーションを終え、朝食タイム。学校が用意してくださったbreakfast boxを、眩しいほど輝く朝日を浴びながら美味しくいただきました!(そして、とっても寒い!)

食事する生徒たちの様子を眺めていたSun Pacific Collegeのスタッフの方から、田園調布学園の生徒たちは全く日本語を話すことなく英語オンリーで会話しているのが素晴らしいと、お褒めの言葉を頂きました。

朝食後は、スマホとお別れの時間です。事前に用意した封筒にスマホを入れ、これから始まる本気の英語漬けの日々に着々と近づいていることを実感しているようでした。ホスト・ファミリーの皆さんがお迎えに見えるまでは、昨日分の「生活の記録」を英語で書く時間です。

これから始まる2週間のオーストラリア・ホームステイが、生徒たちにとって多くの学びと経験、そして素晴らしい出逢いに満ちた時間となりますように。引率教員一同、サポートしてまいります。

(引率 櫻井・塩入)