SDGs Club 「うなぎ 平八」さんへのインタビュー
- クラブ・委員会活動
- クラブ・委員会活動

本日は田園調布駅近くの「うなぎ 平八」さんに、フードロス対策を中心にインタビューをしました。
生きているウナギを仕入れ、注文に応じて調理しているため、余らせて廃棄することはありません。また、肝焼きなどで各部位を活用しており、ウナギを無駄にすることがないそうです。田園調布商店街全体でも、フードロス削減やお祭りでのゴミ分別など、SDGsの課題に配慮した取り組みを行っているとのことでした。国産ウナギと外国産ウナギの違いなど、幅広く興味深いお話を伺うことができました。
食品を扱う店舗ということで、廃棄が多いのではないかと予想していましたが、仕入れや調理の工夫によって無駄を出さない努力をしていることが分かりました。また、商店街全体で地域の課題に向き合い、協力し合っている様子から、地域の一体感が伝わってきました。
今回は中等部1年生が初めてインタビューに伺い、社会課題の解決に向けて自分たちにできることを考える貴重な機会となりました。なでしこ祭に向けて、今回学んだことをさらに深め、フードロス削減などの課題解決について発信していきたいと考えています。