写真部合宿@神津島
- 宿泊行事
- クラブ・委員会活動

写真部は,8月25日(月)から27日(水)にかけて,神津島で夏合宿を行いました。
今年は 船で1泊,現地で1泊の2泊3日 の行程。普段の学園生活では味わえない体験を通じて,撮影にじっくりと向き合うことができました。
集合は竹芝客船ターミナル。夜の出港に合わせて,全員が時間通りに集まりました。
23時に出港した船は,ライトアップされたレインボーブリッジの下をくぐり抜け,羽田空港を飛び立つ飛行機を間近に眺めるなど,非日常の光景が広がります。デッキに集まった部員たちは,夜景を背景に早速シャッターを切っていました。
船内ではそれぞれが思い思いに過ごし,長い船旅へと出発しました。
早朝には,船上デッキで日の出を撮影する部員の姿が複数あり,
赤く染まる空と海をおさめようと真剣にシャッターを切っていました。
途中,寄港する島々をカメラに収めながら,10時頃に神津島に到着。
到着後に昼食をとり,自転車組 とタクシー組に分かれ,撮影スポットを巡りました。
自転車組は,赤崎遊歩道を目指しながら漁港や海岸を巡り,道中で見つけた風景を撮影。
透き通る海と遊歩道の木道は,まさに絶景でした。
また, タクシー組は多幸浜や展望台を回りながら撮影スポットを巡りました。
海の青さや独特の地形に夢中でカメラを構える姿が印象的でした。
夕方にはホテルに到着し,夕食後は天候に恵まれたこともあり,前浜海岸で 星空撮影会 を実施しました。
星空保護区に指定される神津島の夜空には,天の川がはっきりと見ることができました。
そして,3日目は朝食後チェックアウトを済ませ,港までの道のりを自由に撮影しながら散策。
島ならではの街並みや人々の暮らしに触れながら,それぞれが被写体を探しました。
午後,神津島港からジェット船に乗船。夕方には東京・竹芝客船ターミナルに到着し,無事に解散しました。
今回の合宿は,校内では得られない貴重な撮影体験の連続で,部員たちにとって大変有意義な時間となりました。
部員が撮影した写真は,今年度のなでしこ祭で披露する予定です。
写真部のブースで、部員たちの力作をぜひご覧ください!
文:村山(顧問)
写真:佐藤(コーチ)・村山(顧問)