健康診断
- 学校行事

4月8日(金)に今年度の健康診断が実施されました。
自身の身体の状態を知り、これから始まる学校生活を元気に過ごすために、健康診断はなくてはならないものです。
当日の検査項目は、計測、視力、歯科、耳鼻科、眼科、内科、聴力、心電図、胸部エックス線、尿検査の10つです。
その内、聴力、心電図、胸部エックス線は該当学年のみ受診します。
また、今年度は内科検診時に運動器検診(※)が新に導入されました。
※脊柱・輪郭・四肢・骨・関節の疾病及び異常を早期発見するために事前の保健調査をもとに今年度から実施。
当日の生徒たちは、新たな学年・クラスでの最初の学校行事ということでそわそわした様子。計測の検査場所では、身長や体重の変化で盛り上がっていました。しかし内科や聴力の検査会場では整列したまま静かに待機。その場に合わせて切り替えができる生徒たちを見ていると、新学期も楽しみです。
保健室では、今年度も生徒が健康で安全に学校生活を送れるよう、健康診断による事前の保健調査を活用していきます。(保健室 高橋)
<計測>