Enjoy school life (オーストラリア・ホームステイ12日目)
- 宿泊行事

朝、Homeform(朝礼)が始まるまでの一こま。
ホスト・シスタ―に教えてもらったという水筒を使ったゲームを友達に教えてあげています。リズミカルなゲームなので、言葉の壁を越えて楽しめるのでしょう。何回か繰り返し、2人とも見事マスターしていました。
こちらは高2・高3の地理選択の授業。
アフリカ各国の1人当たりGNIを表から読み取り、階級ごとに白地図に色塗りをしていました。国名を調べるなど、パソコンを駆使して1人1人着々と作業を進めています。
こちらはランチタイムでの一時。
バディーの友達、他の友達と次々に人が集まってきます。ネイティブの話すスピードはとても速いですが、一生懸命聞き取りを続け、ところどころ会話に加わっており、笑顔が垣間見えました。
食事を終えた生徒が、バディーと一緒にお友達を紹介しにやって来ました。
彼のニックネームは”Care bear” 。楽しそうに3人で冗談を言い合っています。自然な英語で、すっかり現地に溶け込んでいます。
明日はいよいよ最後の登校日となります。文化の違いや言葉が伝わらないもどかしさなど、この2週間で様々な経験をしてきました。楽しかったことも辛かったことも、成長への大きな糧となったことと思います。
残り2日間、悔いの残らぬようファミリーや友達とたくさん話し、明日のさよならパーティーで感謝の気持ちを伝えて欲しいです。
(引率 斉藤・広瀬)