-
ダンス部新人戦6位入賞!
1月27日(土)に、東京都中学校ダンス選手権大会新人戦が行われました。出場選手が5人1組となって、全チームが同じ曲・同じ振り付けで、既成作品であるRisingを踊り、技術や一体感を競います。 新人戦の...
- クラブ・委員会活動
-
Ciao a tutti! ~土曜プログラム(イタリア語)
イタリア語講座を紹介します。毎回1時間目は会話表現を勉強します。今回のテーマは「ジェスチャーとそれに伴う表現」です。写真や動画を見て、ジェスチャーがどういう意味かを推測し、「幸運を祈っています」「あと...
- 土曜プログラム
-
American VS British 土曜プログラムコア 高1 イギリス英語
高等部1年のイギリス英語のクラスでは、皇室や地理、食べ物など、イギリス全般を学んでいます。今日の授業はアメリカ英語とイギリス英語の違いについてでした。fallとautumn、movieとtheater...
- 土曜プログラム
-
中等部1年生百人一首大会
本日、中等部一年生の百人一首大会が行われました。 中等部では、三年間かけて百人一首を順番に暗唱していきます。 生徒たちは、今日のために一生懸命百人一首を覚えてきました。その成果をどれだけ発揮することが...
- 中等部1年生の様子
-
自分らしさを追求する~高等部講堂朝礼(1月24日)~
今日の講堂朝礼では、ICTのお話、そして、私たちが情報化社会の中で大切にすべきことは何かというお話をしてくださいました。ICTの進化は目覚ましく、今の時代多くの人がICTを便利な物として使用しています...
- 学校行事
-
東校舎(実習棟)建設 途中報告
基礎工事が着々と進んでいます。今年の8月に完成予定、9月からは新しい音楽室や美術室などで授業が始まります。上棟のすむ5月ごろには、生徒の見学会も計画しています。(入試広報室 細野)
- 授業・HR
-
ソフトテニス部 中学1年生大会で活躍
1月21日(日) 世田谷区立総合運動場にて、第2ブロック(世田谷、目黒、渋谷、新宿) 中学校1年生大会が行われました。 中学でソフトテニスをはじめた選手が多い中、全員が1回戦突破を果たしました。さらに...
- クラブ・委員会活動
-
国語科 研究授業の実施
先日、中等部二年生の授業にて、国語科研究授業が行われました。たくさんの教員たちが見守る中、普段と違う授業の雰囲気に少し落ち着かない様子の生徒でしたが、授業が始まると積極的に発言するなど、頼もしい姿を見...
- 授業・HR
-
本校の剣道部員が木刀による剣道基本技稽古法の演武を行いました。
1月21日(日)に第59回世田谷区少年剣道大会(個人戦)が行われました。この大会の開会式において、本校の剣道部員の3名(中等部3年)が「木刀による剣道基本技稽古法」の演武を行いました。 何日も前から練...
- クラブ・委員会活動
-
ソフトテニス部 東京インドア大会初出場
2017年12月28日に実施された東京インドア大会に初出場しました。初めての体育館の試合ということで、冬休みには体育館での練習も行い、大会では1年間の練習の成果を発揮することができました。この大会をも...
- クラブ・委員会活動