-
理系の学びを知ろう!
東京理科大学 入試センターの小原正之氏に、理系の学びについてお話いただきました。 高1の生徒約140名が参加し、一口に理系といっても様々な研究分野に分かれていることに驚いていました。例えば理学...
- キャリアデザイン
-
わくわくは、図書館から。
図書館では、いろいろな展示をしています。 たとえば、来月の芸術鑑賞では、中等部3年生は歌舞伎の「毛抜」を鑑賞しますね。では、どんなお話かしら? そんなとき、図書館にきてください。中学生から読めるたの...
- 図書館教育
-
今年度も、みんなの健康を守ります!(保健衛生委員会)
高等部2年生を中心とした委員会活動をスタートしてから1ヶ月程経ちました。今年度も、毎月健康に関する情報をHealth Support NewsやHealth Support Boardを通して全校に...
- クラブ・委員会活動
-
本を読む楽しみ
本校では、読書感想文や小論文を外部コンクールへ積極的に応募しています。 先日も、田辺聖子文学館ジュニア文学賞ですばらしい賞をいただきました。大阪で行われた表彰式に参加した生徒は、他の受賞者との交流...
- 授業・HR
-
日能研の「シカクいアタマをマルくする」の広告に選ばれました
5月20日(土)~6月19日(月)まで、本校の国語の入試問題が、京浜東北線や目黒線などの電車内の額面広告に掲載されています。 掲載されている文章は、宇宙飛行士の野口聡一さんが書いたものです。野口さ...
- 学校行事
-
今年も奥沢駅前音楽祭♪
管弦楽部が毎年参加している奥沢駅前音楽祭。今年は天候にも恵まれ、快晴の空の下、木管5重奏「君をのせて」、金管5重奏「情熱大陸」、そして生徒の指揮による「ハンガリー舞曲」の3曲を演奏しました。駅前に集...
- クラブ・委員会活動
-
English Lovers’ Club! (English Room)
Today in the English room, Katie, Jason, and I enjoyed another exciting ELC meeting. During lunchtim...
- 英語を活かすプログラム
-
屋上庭園が田んぼに!?
中等部2年生は夏の酒田市ひらたファームステイに向けた事前学習として、毎年学校で稲作を行っています。奥沢で精米店を営まれている福田詔三さんにお米作りについてご講演いただき、その後屋上庭園のプランターに田...
- 授業・HR
-
挨拶の力~中等部講堂朝礼(5月17日)~
今日の講堂朝礼で校長先生は「ほんの数秒の挨拶で、お互いが良い関係になり、周りの方々も私たちも気持ちよく過ごすことができる」とおっしゃいました。明日からこのことを心にとめ、一日を気持ちよく過ごす事ができ...
- 学校行事
-
朝日小学生新聞主催「走り方教室」開催
本校の体育館で行いました。 来週に運動会を控えている小学生など、午前・午後合わせて約100組が参加しました。 8月5日(土)には、夏休みワークショップも開催します。(詳細は7月初旬にHPにてお知らせし...
- 学校行事