-
DOKI-DOKI LOVEY-DOVEY Cooking Class! (English Room)
Denenchofu held its first ever “DOKI-DOKI LOVEY-DOVEY Cooking Class” at the kitchen in the east buil...
- 英語を活かすプログラム
-
高校生の発想で食品廃棄を減らしたい!
お昼時、美味しいパンが並ぶ中、これもまた美味しそうなマフィン。実はこれは、土曜プログラムのマイプログラム「SAGE JAPAN 私たちの力でよりよい社会を」という講座に参加した生徒の発案をもとに、パ...
- 土曜プログラム
-
3月1日(水)高等部講堂朝礼
今日の講堂朝礼は、後期のクラブ活動・学業などの表彰でした。様々な分野で多くの人が活躍していました。私たち高2は、来年度は高3となり、クラブ活動という形で結果を残すことはできないかもしれませんが、勉強...
- 学校行事
-
2月22日(水)中等部講堂朝礼
本日の講堂朝礼では、読書感想文や俳句、関数のグラフアートなど教科に関連するもので入選・受賞した人たち、またクラブ活動で優秀な成績をおさめた人たちの表彰がありました。また、その後で、本校から参加した...
- 学校行事
-
研究発表!「伝える」ことは快感!!
2月26日(日)、東京理科大学グローバルサイエンスキャンパス(GSC)成果発表会が神楽坂校舎でおこなわれました。今年度は本校から3名の高校生がGSCに参加し、うち1名が発表(ポスター形式)をしまし...
- キャリアデザイン
-
お姉さんと走ったり跳んだり。
2月26日(日)、本校グランドで陸上競技教室をおこないました。陸上競技部員の生徒が中心となって、定員の30名を大きく超える40名以上の小学生の参加者と一緒に走ったり、走幅跳びや走高跳びの練習をしました...
- クラブ・委員会活動
-
バトン部 全国選手権大会出場決定!
昨日、埼玉で行われたUSA Regionals2017は、私たちSpirits2018にとって初の大会でした。 今回大会に出る立場になり、学校を背負って出場することの大変さを学びました。冬休み前か...
- クラブ・委員会活動
-
Book Story (English Room)
On Tuesday, February 21st, the English Room held its first after-school Story Time. I read Winnie th...
- 英語を活かすプログラム
-
東京理科大学 グローバルサイエンスキャンパス説明会を実施しました
東京理科大学から理数教育推進室の方をお迎えして、グローバルサイエンスキャンパス参加のための説明会を実施し、中等部3年生13名、高等部1年生1名が参加をしました。今年GSC(グローバルサイエンスキャン...
- キャリアデザイン
-
2030年に必要な仕事とは?~中3コアプログラムポスターセッション発表~
中等部3年の土曜プログラムでは、「キャリア・デザイン」をテーマに、これまでの一年間卒業生や企業の方からお話を伺ったり、ワークショップに参加したりしてきました。今日はその集大成として、ポスターセッショ...
- 土曜プログラム