-
中央大学・法政大学合同説明会
7月2日(土)午後より、本学園1Fプラザにて中央大学・法政大学合同説明会が行われました。二つの大学の入試担当の方にご来校いただき、それぞれの大学や入学試験等についての話をお伺いした後、会場を移して個別...
- キャリアデザイン
-
マクドナルドハウス を見学!
7月2日に ドナルド・マクドナルド・ハウス せたがや を生徒16名で訪れました。『泊まる部屋にキッチンとテレビがない理由』には特にうなずきながら聞き入ってる様子でした。学んだことを発信してもらいたいと...
- 土曜プログラム
-
前期学校説明会
7月9日(土)10:00~の説明会はまだ受付を行っております。詳しくは こちら をご覧ください。皆様のお越しをお待ちしております。
- 学校行事
-
Yes or No ?
やってみよう天気予報「どうやって守る地球と自然」では,クロスロードというゲームをしながら,災害時の意思決定について学びました。 あなたがPTAの責任者で,企画していたキャンプの当日に雷雨の可能性が...
- 土曜プログラム
-
雪の結晶ができたよ!
やってみよう天気予報「実験で知る天気のしくみ」,最高気温が30℃を超えた今日は,雪の結晶を観察しました。 残念ながら,本物の雪ではありません。ペットボトルの中を湿らせ,ドライアイスで冷却して,結晶...
- 土曜プログラム
-
なでりんの1年間ーお天気紙芝居を作ろうー
やってみよう天気予報「どうやって守る地球と自然」では,小さい子供たちに防災を伝えるための紙芝居を作りました。なでりんの1年間を,お天気に関連するできごとと共にストーリーに仕立て,選んだ天気図や絵を使...
- 土曜プログラム
-
土曜プログラム(マイプログラム第3回)「あなたも敏腕編集者」
7月2日(土)の第3回マイプログラムの講座「あなたも敏腕編集者」では、朝日学生新聞社 出版・新コンテンツ部の渡辺真理子さんと清田哲さんの指導のもと、書店などに置く本を紹介するPOPを作成しました。受講...
-
I don’t want to leave!
オーストラリアにあるセント・メアリーズ校からの留学生を迎えて3週間、早いもので本日が最後の登校日となりました。授業やクラブ活動を通して、中等部1年から高等部3年にわたる様々な学年との交流を楽しみまし...
- 英語を活かすプログラム
-
私立中学・高校フェスタ 2016
7月5日(火)港北ニュータウン・7月7日(木)武蔵小杉で開催されます、私立中学・高校フェスタ2016に本校も個別相談ブースを出展します。気軽に相談にいらしてください。 詳しくは右記のHPをご覧ください...
- 学校行事
-
宜蘭(イーラン)を知ろう
7/5(火)に宜蘭青少年国楽団・淺谷絲竹楽団の演奏会が開催されます。図書館では、楽団のやってくる宜蘭(イーラン)<台湾の地名>を知るべく、館内の2箇所に特集展示をしています。地図やパンフ...
- 図書館教育