-
中等部2年生 酒田市・ひらたファームステイ2日目
午前中は、作物を収穫している班、袋詰めをしている班、そば打ちをしている班など、受け入れ家庭ごとに農作業の手伝いを行っていました。また、午後は山形県の伝統・文化に触れる取り組みとして、酒田市の東部中学...
-
中等部2年生 酒田市・ひらたファームステイ1日目
今日から3泊4日で山形県酒田市・ひらたでのファームステイが始まりました。 新幹線で仙台に入り、その後バスで山形県に移動しました。昼食は山形県の紅花を練りこんだ紅花めんをおいしく頂きました。最上川ラ...
- 宿泊行事
-
ソフトテニス部 世田谷区民体育大会優勝
世田谷区総合運動場で行われた、高校女子の部において、優勝と準優勝という結果でした。炎天下の中、体力的にも厳しい大会でしたが、合宿や日頃の練習の成果を十分に発揮できた大会でした。写真は大会終了後の生徒...
- クラブ・委員会活動
-
バケツ稲に穂が出ました。
屋上庭園でバケツを使って栽培している稲(バケツ稲)がすくすくと成長し、ついに穂が出ました。 これは毎年8月下旬に本校の中等部2年生がファームステイでお世話になっている酒田市から送っていただいた種も...
- キャリアデザイン
-
管弦楽部が雪谷小学校で演奏しました
本日、1時半から、雪谷小学校「わくわく教室」で管弦楽部が演奏しました。「仁」「ブルータンゴ」「ウィリアムテル」序曲を合奏し、アンサンブルでは、フルート4重奏「君をのせて」、クラリネット2重奏「手のひ...
- クラブ・委員会活動
-
なでしこ祭準備(図書委員会)
今朝から図書館では、なでしこ祭の「垂れ幕」を制作をする図書委員の姿が見られました。 「垂れ幕」とは、校内にあるプラザの吹き抜けを利用した装飾のことで、各団体の宣伝をする巨大ポスターです。講堂部門が...
- なでしこ祭
-
なでしこ祭準備(高等部1年生)
なでしこ祭に向けて高等部1年生の有志が集まって準備をしました。写真は、ピタゴラスイッチの装置の一部です。私達、高等部1年生は、中等部3年生のときに学習した物理学の知識を使って、ピタゴラスイッチの装置...
- なでしこ祭
-
全国高等学校ダンスドリル選手権大会2014全国大会
8月2・3日に大阪市中央体育館で行われた、全国高等学校ダンスドリル選手権大会2014全国大会に本校バトン部が出場し、POM部門ラージ編成で第2位になりました。あわせて、作品構成の優れた学校に贈られるB...
- クラブ・委員会活動
-
勉強合宿第4日目
一日を通して、多くの生徒たちが教員へ質問にきますが、日々その質が高くなってきています。夜の自習時間は、3教科の教員がずっと自習教室に待機して質問を受けていますが、そこでの質問もますます積極的なものに...
- 宿泊行事
-
勉強合宿第3日目
朝は毎日広場で朝礼とラジオ体操をおこないます。朝日を浴びながら体を動かすと、体中が目覚め、一日の始まりを感じることができます。三日目を迎え、やや疲れも出始めるころですが、授業も自習もさらに集中して積...
- 宿泊行事