-
高等部1年 学習体験旅行 第1日目
楽しみにしていた九州学習体験旅行がいよいよ始まりました。 第1日目の今日は、鹿児島で薩摩焼の壽官陶苑を見学した後、第15代沈壽官氏の講演会がありました。 外国人の心がわかり、かつ、強く日本人であること...
- 宿泊行事
-
スキー教室 最終日
きょうは、午前中検定が行われました。昨日の雨の影響で霧も出ていましたが、全員が受験することができました。初日に比べ上手に滑ることができ、練習の成果を発揮できたと思います。 その後、閉会式が行われま...
- 宿泊行事
-
スキー教室 3日目
全班とも少し離れたゲレンデまで滑っていき、楽しみながら技術向上に励んだ午前の講習。充実したトレーニングの後は、ゲレンデのレストハウスで美味しいカレーライスをほおばりました。 昼食後、ぽつりと雨が降...
- 宿泊行事
-
スキー教室 2日目
本日も天候に恵まれ、絶好のスキー日和でした。菅平で初スキーの生徒たちはターンができるようになりました。そして、全員がリフトに乗って長い距離を滑走しました。 夜のミーティングでは、滑っている様子を撮影...
- 宿泊行事
-
スキー教室初日
きょうから長野県菅平でのスキー教室が始まりました。中等部1年生から3年生までの97名が参加し、欠席もなく無事にスタートしました。宿には早めに到着して、昼食・開校式の後、白金ゲレンデで12班に分かれイ...
- 宿泊行事
-
中等部卒業式
春の訪れを予感させる雨の中、中等部卒業式がおこなわれ、212名の生徒が卒業しました。校長先生からの言葉にあった、これからは、自らの力で考え、学んでいくことを1人ひとりが胸に刻みました。義務教育の終わる...
- 学校行事
-
第66回卒業式
春が待ち遠しいさわやかな青空の下、本校講堂にて高等部卒業式があり、194名の生徒が卒業しました。生徒たちは勉学だけではなく、学習体験旅行、なでしこ祭、体育祭とさまざまな行事を通して、「強い心」「思いや...
- 学校行事
-
高等部講堂朝礼
今日は部活動と読書感想文コンクールの表彰がありました。同学年の人も多く表彰され、とてもうれしく刺激をもらいました。また、新しく導入されたリュックサックについてもお話がありました。卒業生の方が心をこめて...
- キャリアデザイン
-
中等部3年弁論大会
2月26日(水)5限HRで、中等部3年生は弁論大会を行いました。テーマは、「日本語論・日本人論・日本文化論」です。本校では、中3後期の国語の授業で、鈴木孝夫『日本語教のすすめ』をテキストとして、「1冊...
- 授業・HR
-
保護中: (21年2月1日更新)制服パンフレットダウンロードページ
このコンテンツはパスワードで保護されています。閲覧するには以下にパスワードを入力してください。 パスワード:
- 限定公開