-
中等部3年『橋のない川』鑑賞会(25年度)
中等部3年生は、例年、公民の授業の一環として、映画『橋のない川』(1992年 東陽一監督 住井すゑ原作)を鑑賞しています。 新日本映画社の方にセットしていただいたフィルムや間近で見る映写機にE.S.S...
- 学校行事
- 学園生活
-
PWUエクスチェンジプログラム2日目
PWUエクスチェンジプログラム2日目が始まりました。昨日は朝早くから夕方までたくさんの活動をしたので、疲れているかと思いきやPWUの生徒たちは今日も元気です。今日は午後の体育に備えて、PWUの体育着で...
- 英語を活かすプログラム
- 帰国生入試
- 国際交流・海外研修
- 学園生活
-
PWUエクスチェンジプログラム ウェルカムセレモニーなど
昼休みに、PWUの方々を歓迎するウェルカムセレモニーを実施しました。まずは本校から歓迎の意味を込めて、箏の演奏を披露しました。 日本人の私たちの心も澄んでいくような美しい音色でした。その後、PWUのマ...
- 英語を活かすプログラム
- 国際交流・海外研修
-
PWUエクスチェンジプログラムが始まりました
昨年度からはじまったPWUエクスチェンジプログラム。PWUとはフィリピン女子大のことで、その付属中高(JASMS SCHOOL)の生徒たちが今日から本校に来てくれています。 まずは切符の買い方を学ぶな...
-
中等部1年生 球技会
5月1日、朝から気持ちの良い晴天のもと、球技会が行われました。教室で帽子やお弁当など忘れ物がないかを確認した後、皆元気に学校を出発しグランドに向かいました。 中等部1年生はバスケットボールの試合を行い...
-
中等部1年生 新入生歓迎会
4月30日、午前は生徒総会、午後は生徒支援部が主催する「新入生歓迎会」が講堂で行われました。軽音楽部の演奏を皮切りに、音楽、管弦楽、書道、ミュージカル研究、ダンス、E.S.S.、演劇、バトン(体育館)...
-
中等部1年 礼法の授業
4月22日の4時間目は、礼法の授業で、中等部1年生全員が西村弘子学園長のお話を聴きました。椅子にいい姿勢で座ること、礼をすること等、普段行うことを改めて意識して行い、黙想の時に左手を右手で軽く押さえる...
- 中等部1年生の様子
-
中等部1年体験学習学習(八ヶ岳)第三日目目
体験学習3日目!クラスの絆がさらに深まった一日 今日は体験学習の最終日です。 朝礼では今日の目標を確認し、最終日のプログラムを楽しみ、そして思いを言葉にしていこうと言う話がありました。 今日の最初のプ...
- 宿泊行事
-
フィリピンに衣類や文房具を送りました(PWUエクスチェンジプログラム)
昨年度から本校ではフィリピン女子大学付属高校(PWU JASMS)と本格的な交流を開始しました。5月にフィリピンから日本に、8月に本校からフィリピンへ実際に往来しています。フィリピンの生徒にとっても本...
-
中等部1年体験学習(八ヶ岳)第二日目
体験学習2日目、天気にも恵まれすがすがしい朝を迎えました。 今日は、『冒険』をテーマに、できるか分からないことにあえて挑戦しようと様々なPAプログラムを行いました。 「PAJ日野春ホームコース」では、...
- 宿泊行事
- 体験学習・学習体験旅行