-
Diary from Canada ( Day 10 )
カナダ・ホームステイは 10日目を終えました。昨日は、朝、スタディー・センターに集合した後、バスに乗って、ブリティッシュ・コロンビア州の都心部へ。 なんと、中等部3年生で初めての大学キャンパス・ツ...
- 宿泊行事
-
Enjoy school life (オーストラリア・ホームステイ12日目)
朝、Homeform(朝礼)が始まるまでの一こま。 ホスト・シスタ―に教えてもらったという水筒を使ったゲームを友達に教えてあげています。リズミカルなゲームなので、言葉の壁を越えて楽しめるのでしょう。何...
- 宿泊行事
-
Speech at assembly(オーストラリア・ホームステイ11日目)
水曜日の1限は全体集会です。 オーストラリアの生徒さん達の表彰に加え、本校から3名の生徒が英語でスピーチを行いました。直前には緊張していましたが、みんな堂々とはっきりと挨拶の言葉を述べており、気持ちの...
- 宿泊行事
-
Diary from Canada ( Day 9 )
"Welcome to the UNITED STATES of AMERICA" 「アメリカ合衆国へようこそ」 カナダ・ホームステイでは、9日目の遠足で、カナダとアメリカの国境を越え...
- 宿泊行事
-
Diary from Canada ( Day 8 )
カナダ・ホームステイも早8日目となり、3連休明けのスタディー・センターは、先週よりも皆が積極的に英語を話す雰囲気に変わっていました。日本に来る前よりも、英語でのコミュニケーションに対して自信がついて...
- 宿泊行事
-
Matsuri festival in Japanese class (オーストラリア・ホームステイ10日目)
今日の日本語の授業では、「お祭り」をイメージしてイミテーションのお金を使ったゲームをしました。 生徒たちは1000円を持って、オーストラリアの生徒さんが作ったゲームがあるブースを回ります。ゲームは1回...
- 宿泊行事
-
Diary from Canada ( Day 6 – 7 )
3連休の日記特集、第2弾です。写真をよくご覧ください。進行方向の左手に対向車が!?実は、カナダでは車は右側通行。バスも乗用車も左ハンドルが基本です。ホスト・ファミリーとのお出かけも基本は車利用です。...
- 宿泊行事
-
Excursion to the Botanical Garden(オーストラリア・ホームステイ9日目)
今日は3限まで授業を受け、その後、高2・高3の日本語選択の生徒さんと植物園へ遠足に行きました。 グループに分かれて、それぞれ日本語クラスの生徒さんに案内してもらいます。 ...
- 宿泊行事
-
Diary from Canada ( Day 4 – 5 )
3連休明け、元気にスタディー・センターに登校した生徒たち。 週末の日記特集、第一弾をお届けします。 写真は、8月4日(金)のスタディー・センターです。 <8月4日(金)の’Home S...
- 宿泊行事
-
Hartley’s Crocodile Adventures (オーストラリア・ホームステイ8日目)
昨日に引き続き、今日も遠足です。動物園に行き、ワニやコアラ、カメ、ヘビ、ワラビーなど様々な動物と触れ合いました。 ボート・クルーズではワニのいる池を巡りました。餌にめがけてジャンプするワニの姿は迫力満...
- 宿泊行事