-
努力の成果~高等部講堂朝礼(7月12日)(表彰)~
今日の講堂朝礼では、前期において生徒が様々な分野で修めた優秀な成績に対する表彰が行なわれました。部活動の大会をはじめとして、外部団体が主催した英語などのコンテストで多くの生徒が活躍し、その成果が称え...
- 学校行事
-
女性のキャリアデザイン~高等部講堂朝礼(6月28日)~
今日の講堂朝礼では、女性は自分の進路を決める時に、その時の社会情勢や考え方、家庭の状況などに影響されやすいので、様々なことに対して高いアンテナを張り、よりよい決断をすることが必要である、というお話で...
- 学校行事
-
新しい東校舎の完成予想図
2017年8月から着工し、2018年8月末に完成予定の東校舎の完成予想図ができました。 音楽室・美術室・工芸室・和作法室・家庭科室など新しく生まれ変わる実習棟。完成が今から楽しみです。 (入試広報室 ...
- 学校行事
-
協同について~中等部講堂朝礼(6月21日)
今日の講堂朝礼で、校長先生は中等部二年生の校外学習での出来事をお話しになりました。ガイドの方が質問をしてくださった際に、誰も答えなかったことがありました。しかし、ある生徒が質問に答えると、それに続いて...
- 学校行事
-
8月5日(土)夏休みワークショップ
今年で4回目となる「夏休みワークショップ」の講座が決まりました。対象は3歳~10歳です。夏休みの自由研究になる講座もあります。ご希望の方は7月10日以降にお電話でお問い合わせください。 また同日に「東...
- 学校行事
-
ジャンヌダルクとお話できた!
今日は、中等部1年生と2年生は校内で東京演劇集団風「ジャンヌ・ダルクージャンヌと炎」を鑑賞しました。同じ小道具でも場面によって様々な使い方をされ、イマジネーション豊かな迫力満点の舞台を味わうことができ...
- 学校行事
-
帰国子女対象学校説明会について
8月5日(土)11:00~12:00・10月28日(土)15:00~16:00に実施します。 2018年度帰国生入試の募集要項も配布予定です。 参加希望者はこちらからご予約ください。 本校在籍の帰国生...
- 学校行事
-
暑熱順化~高等部講堂朝礼(6月14日)~
今日は“暑熱順化”(しょねつじゅんか)についてのお話でした。暑熱順化とは、暑さに身体を慣らすことです。 梅雨が明けると更に暑さが増し、熱中症になってしまう危険性が高まります。現代の生活では、教室や...
- 学校行事
-
創立記念日によせて~中等部講堂朝礼(6月7日)~
一昨日の6月5日は学園の創立記念日でした。今とは社会が違っていたころ、女性が学問をできるこの学校ができました。今日の中等部講堂朝礼では校長先生から二代目理事長の西村ノフ先生と女性の活躍についてお話があ...
- 学校行事
-
いざ鎌倉!
中等部2年生は、昨日の1日校外学習で鎌倉を訪れました。午前中は北鎌倉にある円覚寺に集合し、ハイキングの途中、源氏山公園でお弁当をいただきました。お天気もよく、絶好のハイキング日和でした。 源氏山を降り...
- 学校行事