-
私立中学・高校フェスタ 2016
7月5日(火)港北ニュータウン・7月7日(木)武蔵小杉で開催されます、私立中学・高校フェスタ2016に本校も個別相談ブースを出展します。気軽に相談にいらしてください。 詳しくは右記のHPをご覧ください...
- 学校行事
-
中等部講堂朝礼~気持ちのこもった挨拶~
今日の講堂朝礼では、日本人がよく使う「おはよう」や「こんにちは」の語源のお話や自分から挨拶することの大切さについてのお話をうかがいました。その中で、自分から挨拶をしなかったときにされなかった人がどのよ...
- 学校行事
-
6月22日(水)高等部講堂朝礼
今回の講堂朝礼ではオーストラリアからの留学生、ケイラさんの紹介がありました。今年は2年ぶりにセントメアリーズ校で日本語を学んでいる生徒の中から代表で来て下さいました。大きな文化の違いがあっても理解し...
- 学校行事
-
将来の夢に向かって、第一歩! 中3職場訪問
本日の校外学習は、中3は職場訪問でした。生徒たちはこれまでに26の職場から自分の行きたい職場を選び、下調べを行ってきました。さらに質問状を書いて送り、事前に挨拶の電話も自分たちで行い、今日を楽しみに...
- 学校行事
-
らっせーらー!らっせーらー!
本日は中1、中2、高1の視聴覚行事が行われ、中1、中2は講堂で民族歌舞団「荒馬座」の公演を鑑賞しました。 伝統的な民俗芸能には、人々の思い、願い、祈りが込められていると言われています。 今回は、...
- 学校行事
-
球技会
今日は暖かい曇りと天候に恵まれ、どの学年も一生懸命、試合と応援をしました。全力で楽しく取り組め、たくさんの笑顔が生まれました。また、4月に始まった新クラスも団結し、絆も深まりました。 (メディア活用委...
- 学校行事
-
4月20日(水)中等部講堂朝礼~「自助と共助」の大切さ~
今回の講堂朝礼では、熊本地震をふまえて「自助と共助」の大切さについてのお話をして頂きました。朝礼中に地震が起こったことを想定し、セーラー服の襟で頭や首を守るなど、具体的な方法を教えて頂きました。い...
- 学校行事
-
4月13日(水)高等部講堂朝礼~「今日の一針、明日の十針」~
「今日の一針明日の十針」という諺があるそうです。 今日だったら一針縫えば済む程度のほころびだが、明日になれば十針も縫わなければならなくなる、という意味から、今すぐ手を打たなければならないことを先延ば...
- 学校行事
-
健康診断
4月8日(金)に今年度の健康診断が実施されました。 自身の身体の状態を知り、これから始まる学校生活を元気に過ごすために、健康診断はなくてはならないものです。 当日の検査項目は、計測、視力、歯科...
- 学校行事
-
わたしの90@中1ろ(これから)
オルセースクールミュージアムが閉会しました。会期中たくさんの方にご来校頂き、また、わたしの「90」にご参加頂き、誠にありがとうございました。 アイディア溢れるものやお祝いメッセージ付きのものまで、...
- 学校行事