-
カウントダウン
なでしこ祭まで、あと12日となりました。今週、来週、各団体の準備に熱が入ります。先週の土曜日には、近隣の方々にパンフレットをお届けしました。多くの方々のご来校をお待ちしております。(なでしこ祭実行委...
- なでしこ祭
-
なでしこ祭準備
メディア活用委員会では、なでしこ祭の展示のために各団体の練習風景を撮影しています。学園にはiPadがあり、それを利用して撮影しています。こちらの写真は図書委員会が読み聞かせの練習をしているところです...
- なでしこ祭
-
なでしこ祭準備(図書委員会)
今朝から図書館では、なでしこ祭の「垂れ幕」を制作をする図書委員の姿が見られました。 「垂れ幕」とは、校内にあるプラザの吹き抜けを利用した装飾のことで、各団体の宣伝をする巨大ポスターです。講堂部門が...
- なでしこ祭
-
なでしこ祭準備(高等部1年生)
なでしこ祭に向けて高等部1年生の有志が集まって準備をしました。写真は、ピタゴラスイッチの装置の一部です。私達、高等部1年生は、中等部3年生のときに学習した物理学の知識を使って、ピタゴラスイッチの装置...
- なでしこ祭
-
パンフレット完成
今年度のなでしこ祭のパンフレットが出来上がりました。 宇宙をイメージした表紙は中等部3年生の生徒が作成しました。 今年も各参加団体が50を超える企画を準備して、みなさんをお持ちしています。
- なでしこ祭
-
第61回 なでしこ祭(9月27日・28日開催)
今年度のテーマは【COSMOS】です。 生徒一人ひとりの無限に広がる可能性を、思い切り表現し、一体感のあるなでしこ祭でお届けします。 9月27日(土)・28日(日)、皆様のご来場をお待ちしています。 ...
- なでしこ祭