-
田崎清忠杯私立中学校英語レシテーション大会
Recitation Contest “Junior 1, Junior 2, and Junior 3 students went to the 23rd Kiyotada Tazaki Troph...
- 英語を活かすプログラム
-
DCG Academy – Robot Run
Busy, busy, busy we are here at Den-en Chofu Gakuen! Hot on the heels of Sports Day and with midterm...
- 英語を活かすプログラム
- 学園生活
-
オーストラリア・ホームステイ2025 15日目(最終日)
2週間のオーストラリア・ホームステイも本日が最終日です。 オーストラリア到着初日よりお世話になってきたSun Pacific College(SPC)に、本校生徒を乗せたホスト・ファミリーの車が、8時...
- 英語を活かすプログラム
- 国際交流・海外研修
-
オーストラリア・ホームステイ2025 14日目
いよいよ、NCCで過ごす最終日となりました。今朝も、Trinity Beachから眺める日の出は、煌々と輝き、素晴らしい一日の始まりを告げているかのようです。 今日のビッグ・イベントは、morning...
- 英語を活かすプログラム
- 国際交流・海外研修
-
PWUエクスチェンジプログラム〜番外編 ジョリビー〜
PWUエクスチェンジプログラムはいよいよ帰国日を迎えました。フィリピンでの最後の食事は…やはりジョリビー。PWUの生徒たちからも「ぜったい食べてみて!」と熱くお薦めされていました。希望者は日本未上陸の...
- 英語を活かすプログラム
- 帰国生入試
- 国際交流・海外研修
- 学園生活
-
オーストラリア・ホームステイ2025 13日目
CNNでの学校生活も残すところ、今日を含めてあと2日です。生徒たちは、残り少なくなった学校生活をすでに恋しく思っているようで、今朝も時折、寂しそうな表情を見せていました。 そんな今日は、morning...
- 英語を活かすプログラム
- 国際交流・海外研修
-
PWUエクスチェンジプログラム〜JASMS ケゾン校との交流〜
PWUエクスチェンジプログラムも4日目。交流としてはいよいよ最終日となりました。今日のプログラムは盛りだくさん。まずはJASMSケゾン校を訪問。ケゾン校の生徒たちと一緒に「おにぎり」を握ります。このお...
- 英語を活かすプログラム
- 帰国生入試
- 国際交流・海外研修
- 学園生活
-
PWUエクスチェンジプログラム〜ボホール島その2〜
PWUエクスチェンジプログラム3日目、ボホール島での生活も2日目を迎えました。朝、ホテルから眺める景色は心を穏やかにしてくれる美しさがありました。ボックス・ブレックファーストを片手に、今日は海に向かい...
- 英語を活かすプログラム
- 帰国生入試
- 国際交流・海外研修
- 学園生活
-
オーストラリア・ホームステイ2025 12日目
オーストラリア滞在2週目に突入すると、一日一日が猛スピードで過ぎていくように感じます。 本校の生徒たちは、すっかり、NCCでのスクール・ライフのリズムに慣れたようです。それは何よりなのですが、一点、彼...
- 英語を活かすプログラム
- 国際交流・海外研修
-
カナダホームステイ2025 14日目(最終日)
晴天のカナダ、チリワックにてプログラム最終日の朝が始まりました。 毎朝車で送り迎えしてくれたホストファミリーたちとの生活も一区切りです。 生徒たちはホストファミリーに感謝の手紙を渡したり、ハグをしたり...
- 英語を活かすプログラム
- 国際交流・海外研修