-
第五回土曜プログラム~つくってみよう!~
6月24日(土)に、第五回土曜プログラムが行われました。 今回紹介する講座は、「石けんデコパージュ」と「粘土で創ろう」です。 どちらも自分の手で何かを作る講座です。どんな素敵な作品ができたのでしょうか...
- 土曜プログラム
-
土曜プログラムで、ホームステイ準備
土曜プログラムでは、Homestay English Practice の授業もあります。今夏、実際にホームステイを希望している中等部3年生が受講しています。今日は、カナダとオーストラリアの本物の通...
- 土曜プログラム
-
第四回土曜プログラム~おしゃれを学ぼう~
6月10日(土)に、第四回土曜プログラムが行われました。 今回紹介する講座は「ファッションロジック」です。服の選び方やおしゃれについて理論的に学んでいきます。 この講座を受講する生徒は皆私服を着てきま...
- 土曜プログラム
-
第三回土曜プログラム~目指せ片付け名人・綺麗にフラワーアレンジ
6月3日(土)に、第三回土曜プログラムが行われました。 今回は、「部屋も頭もスッキリ!片付け・整理整頓講座」と「英国風フラワーアレンジメント」の講座を紹介します。 片付け・整理整頓講座で...
- 土曜プログラム
-
第二回土曜プログラム~身体で英語を感じよう・スライムを作ろう~
5月27日(土)に、今年度第二回目の土曜プログラムが行われました。 たくさんの講座の中から、今回は「ENGLISH ACTIVITY(身体で英語を感じよう)」と「理科ふしぎ不思議」という講座を紹介しま...
- 土曜プログラム
-
どこに力を入れて話す?
土曜プログラムのマイプログラム(自由選択型)第1回より、「自分を表現してみよう」の講座です。講師はテレビCMのナレーションや俳優としても活躍されている渡辺克己先生です。この講座では、自分の意思と声や...
- 土曜プログラム
-
日本のマヨネーズは生臭い?
土曜プログラムのマイプログラム(自由選択型)第1回より、「『視野を世界に』企業経験者に学ぶ」の講座では元キューピー技術本部長の守屋雅夫先生をお招きしてお話していただきました。食料自給率の低下や外国人...
- 土曜プログラム
-
今年度も土曜プログラムが始まりました!
5月13日の土曜日に、今年度第一回目の土曜プログラムが行われました。 中等部1年生は初めての土曜プログラムに少し緊張していたかもしれません。 中等部2年生以上の生徒も、今日を楽しみにしていた人はたくさ...
- 土曜プログラム
-
第4回SAGE JAPAN CUP 本校優勝について新聞に掲載されました!
3月20日に創価大学で行われた第4回SAGE JAPAN CUPに参加した高等部1年生6名が、見事優勝しました。優勝した際のブログは こちら をご覧ください。 この度、毎日新聞に第4回SAGE JAP...
- 土曜プログラム
-
第4回SAGE JAPAN CUPで優勝しました!
3月20日に創価大学で行われた第4回SAGE JAPAN CUPに参加した高等部1年生6名が、見事優勝しました。生徒たちは土曜プログラム(マイプログラム)で「SAGE JAPAN 私たちの力でよりよい...
- 土曜プログラム