-
LET’S ENJOY AMERICAN ENGLISH!!
本日は、土曜プログラム(コア・プラグラム)の日です。高1では、いくつかの中から自分で選んだ外国語を学びながら諸外国の文化に触れるという講座も行われています。 写真は、アメリカ英語の講座の様子です。...
- 土曜プログラム
-
太極拳に夢中!
中国語講座(高等部1年コア)では太極拳体験をしています。暖房をつけずに練習を始めましたが、すぐに暑くなりました。太極拳は静かな動きに見えるけれど、実際の運動量は相当なものだと、生徒たちは驚いています。...
- 土曜プログラム
-
Z会『2021年新大学入試ガイドStudy-e(スタディエ)』に掲載されました
11月26日に実施された土曜プログラム(中3コアプログラム)の授業内容が、Z会様の『2021年新大学入試ガイドStudy-e(スタディエ)』で紹介されました。ご覧ください。 http://www.zk...
- 土曜プログラム
-
フランス語講座(土曜プログラム)
高校1年生のコアプログラムです。夏休み前の前回からしばらく時間が空き、第3回目となる今回は新しい講師の先生をお迎えしました。最初にパリの地図でシャンゼリゼ大通りの場所を確認し、それが1910メートル...
- 土曜プログラム
-
イタリア語講座(土曜プログラム)
コアプログラム高等部1年生キャリアデザインⅡの講座です。授業では、1時間目にイタリア語の会話表現を学び、ペアで練習して定着を図っていきます。2時間目は2月のプレゼンテーションに向けて、先生のアドバイス...
- 土曜プログラム
-
ヴァイオリン講座発表会
土曜プログラム最終回の今日、ヴァイオリン講座では発表会を行いました。 初級講座は『きらきら星』『ちょうちょ』を、上級講座は『フィドル・ファドル』『プリンク・プランク・プルンク』を、そして『ロング・ロン...
- 土曜プログラム
-
お香を楽しむ 土曜プログラム
年に一回だけ開かれる「お香をたのしもう」の講座では、今年も20名の生徒が源氏香をおこないました。香りの違いを当てる遊びもあり、日本の伝統文化を楽しんだ半日となりました。(土曜プログラム担当 平福)
- 土曜プログラム
-
プラザで、コンサート
今日は、土曜プログラム(マイプログラム)の最終回でした。そのため、様々な講座で発表会やコンサートが開かれています。ヴォイストレーニングのミニコンサートの様子をご紹介しましょう。高等部1年生の伴奏で校...
- 土曜プログラム
-
作業ボランティア!! キワニスドール
11月5日(土)の土曜プログラムでは、キワニスドール作り講座 《病気で入院している子どもにプレゼントする人形作り》をおこないました。この日は綿詰め作業でした。「簡単だと思って始めたけれど丁寧に作る...
- 土曜プログラム
-
尊厳死
本日の土曜プログラムで「終末期医療とリビング・ウィル」という講座が行われました。 医療の進歩により、日本は長寿・高齢化といわれる国になりました。私たちは昔に比べて生きる時間が長くなり、充実した人生...
- 土曜プログラム