-
令和7年度 中等部・高等部入学式
冬のような冷たい雨が続いていましたが、久しぶりの青空と春の日差しの中で、令和7年度入学式が行われました。 真新しい制服に身を包んだ新入生を待っていたかのように、桜の花も満開でした。 こちらの看板は書道...
- 学校行事
- 行事報告
-
海外探究プログラム(inバリ島)DAY3
-DAY3- Today was a day in which each of ”water”,”agriculture”,and”waste”teams developed hypotheses a...
- 宿泊行事
- 探究
- 国際交流・海外研修
- 行事報告
-
スキー教室 4日目(菅平高原)
いよいよ本日が最終日です。菅平は今日も快晴。今年度のスキー教室は、全行程を通して天気に恵まれました。 本日は多くの生徒が検定試験に臨みました。昨日までの練習や、ミーティングで確認した動きを思い出しなが...
- 宿泊行事
- 行事報告
-
中等部卒業式
本日、第78回中等部卒業式がおこなわれ、199名が卒業しました。 2022年4月に入学した生徒たちは、コロナ禍真っ只中を小学校高学年として過ごしました。 校長からは、「当たり前の日常を過ごせることがど...
- 学校行事
- 行事報告
-
高等部卒業式が行われました
本日、第77回高等部卒業式が行われました。 講堂には194名の晴れやかな顔ぶれが並びました。高等部2年生も一緒に講堂でお祝いしました。 学校長からは、自分の人生を生きていくためには自分と向き合うこと、...
- 学校行事
- 行事報告
-
【中等部文化講演会】「マンガは人生の参考書」
2月19日(水)、中等部文化講演会が開催され、本校卒業生であり、ライター・大学教員としてご活躍中のトミヤマユキコ氏を講師としてお迎えしました。 トミヤマ氏は、日本の文学やマンガ、フードカルチャーに関す...
- 講演会
- 学園生活
- 行事報告
-
中2百人一首大会
1月15日(水)中等部2年生の百人一首大会がありました。体育館にて20班に分かれた生徒たちが白熱した戦いを繰り広げました。以下は優勝者と有志の生徒の代表者のコメントです。 私は、かるた大会で優勝するこ...
- 授業・HR
- 行事報告
-
【「できる・できる」】PEP TALK!(高等部文化講演会)【「必ずできる」】
—僕から一個だけ。憧れるのをやめましょう。— 11月20日、高等部の文化講演会は「PEP TALK!」。 講師は日本ペップトーク普及協会の岸田輝美さんです。 元々プロの卓球選手という経歴...
- 講演会
- 学園生活
- 行事報告
-
私学英語レシテーション・コンテスト
On Sunday, November 10th, DCG participated in the 22nd Kiyotada Tazaki Trophy Private Junior High Sc...
- 外部コンテスト
- 行事報告
-
2024年度 体育祭
爽やかな秋晴れのもと、中・高合同で2024年の体育祭が10月12日に実施されました。中等部生は学年でクラス対抗、高等部生は学年対抗で行います。 1200余名が集い、開会式と準備体操をした後、競技が始ま...
- 学校行事
- 行事報告