-
大学説明会をおこないました。
高等部3年生対象に、法政大学・中央大学の合同説明会を本校プラザでおこないました。進学アドバイザーとして法政大学からは平田さん、中央大学からは小野沢さんをお招きして、多様な入学試験制度はもちろん、本校...
- キャリアデザイン
-
第六回土曜プログラム~頑張った成果を発表しよう!~
7月1日(土)に、第六回土曜プログラムが行われました。 自分の興味・関心に応じて講座を選ぶ「マイプログラム」は本日が最終回です。 様々な講座でこれまでの総まとめや発表会が行われ、保護者や見学者の方々が...
- 土曜プログラム
-
おすすめの本! 発売されました
本校の図書館職員が参加して執筆した本が発売されました。『学校図書館の司書が選ぶ小中高生におすすめの本300』(ぺりかん社)です。これは、東京・学校図書館スタンプラリー参加校の司書、司書教諭が小学生~...
- 図書館教育
-
いろはにほん~図書委員が選んだ本~
季節も梅雨に入り、じめじめした日が続きますが、今月のテーマは「部活」! 新入生のみなさんは新しい部活には慣れましたか? 図書委員会では、図書館入って右手にあるコルクボードの【いろはにほん】コーナーに...
- 図書館教育
-
Let’s debate! ~高1OC~
前期も終わりに近づいた高1OCでは、ディベート練習を行っています。 最初に使い終わったプラスチックボトルが、環境汚染にもリサイクルにもつながる可能性があるということを動画で学び、では着られなく...
- 英語を活かすプログラム
-
女性のキャリアデザイン~高等部講堂朝礼(6月28日)~
今日の講堂朝礼では、女性は自分の進路を決める時に、その時の社会情勢や考え方、家庭の状況などに影響されやすいので、様々なことに対して高いアンテナを張り、よりよい決断をすることが必要である、というお話で...
- 学校行事
-
中等部テニス部世田谷区総体3位入賞
6月25日(日)に、世田谷区中学校総合体育大会テニスの部の決勝ラウンドが、世田谷区総合運動場にて行われました。 本校は、準決勝で田園調布雙葉に惜しくも2-3で敗れたものの、3位決定戦では昭和女子...
- クラブ・委員会活動
-
第五回土曜プログラム~つくってみよう!~
6月24日(土)に、第五回土曜プログラムが行われました。 今回紹介する講座は、「石けんデコパージュ」と「粘土で創ろう」です。 どちらも自分の手で何かを作る講座です。どんな素敵な作品ができたのでしょうか...
- 土曜プログラム
-
土曜プログラムで、ホームステイ準備
土曜プログラムでは、Homestay English Practice の授業もあります。今夏、実際にホームステイを希望している中等部3年生が受講しています。今日は、カナダとオーストラリアの本物の通...
- 土曜プログラム
-
おいしそう!〜酒田の食生活〜
6月21(水)中等部2年のLHRは夏休みに実施する酒田市ファームステイの説明会を行いました。山形県酒田市役所より佐藤圭吾様、食生活推進委員の村上淳子様と前田みつ様にお越しいただき、食生活などについてお...
- 授業・HR