-
東京都高等学校理科研究発表会 審査員特別賞受賞!
11月24日(月)に行われた「第14回 東京都高等学校理科研究発表会」で、本校理化部の生徒が審査員特別賞を受賞しました。 Belousov-Zhabotinsky反応(ベロウゾフ-ジャボチンスキー反応...
- クラブ・委員会活動
- クラブ・委員会活動
-
東京私立中学高等学校生徒写真・美術展
美術部では、毎年有志の生徒を募り、「東京私立中学高等学校生徒写真・美術展」に出品しています。 今年度は、中等部から中3が2名、高等部から高2が4名入選しました。 展示最終日に、参加者やそのほかの部員た...
- 外部コンテスト
- クラブ・委員会活動
-
酒田での最終日(中等部2年体験学習)
11月21日は3泊4日の酒田ふるさとステイ最終日でした。酒田市公益研修センターで、生徒による酒田で学んだことの発表と、閉校式が行われました。生徒の発表では、農業体験や講演の聴講から得た様々な気づきが語...
-
高等部文化講演会 「未来の設計図を描く皆さんへ」
高等部の今年度の文化講演会は、NTT株式会社にお勤めで、2025年大阪・関西万博NTTパビリオンの出展の担当部長である飯村栄彦氏をお招きし、飯村氏ご自身のこれまでの人生と、NTTが取り組んだ万博につ...
- 学校行事
-
中等部3年学習体験旅行5日目【台湾】
中等部3年生の学習体験旅行もいよいよ最終日です。台湾コースの生徒は、希望した生徒のみ台湾の朝食文化体験に出かけました。台湾では、朝食を外食で軽く済ませて仕事へ向かうのが一般的です。まだ薄暗いうちにホテ...
- 宿泊行事
- 国際交流・海外研修
- 体験学習・学習体験旅行
-
酒田の自然と復興(中等部2年体験学習)
昨日と今日に分けて、酒田の環境や水害からの復興について学ぶプログラムを実施しました。 朝食後、生徒たちは大沢コミュニティセンターに移動して、合同会社COCOSATO代表の阿部彩人氏の講演を聴講しました...
- 宿泊行事
- 体験学習・学習体験旅行
-
学習体験旅行2025in韓国 最終日
今日はいよいよ最終日。旅行中、生徒たちの食欲はたいへん旺盛で、朝からたくさんご飯を食べていました(写真は宿泊初日のものです)。 8時45分にホテルを出発し、空港へ。渋滞もなく、余裕をもって金浦国際空港...
- 宿泊行事
- 国際交流・海外研修
- 体験学習・学習体験旅行
- 行事報告
-
中等部3年学習体験旅行4日目【大阪・兵庫】
本日は班別自主研修の日でした。 班ごとに設定した学習目標を達成するために、自分たちで行程表を作成し、様々な場所に足を運びます。大阪城や道頓堀などの大阪ならではの場所に向かう班もあれば、神戸市の異人館や...
- 宿泊行事
- 体験学習・学習体験旅行
-
中等部3年学習体験旅行4日目【台湾】
中等部3年生の学習体験旅行も4日目になりました。台湾コースの今日の最初の行程は、宜蘭県立大同國民中学校との交流です。ホテルの朝食を済ませた後、バスに乗り込んで宜蘭に向かいます。バスの中では、この後披露...
- 宿泊行事
- 国際交流・海外研修
- 体験学習・学習体験旅行
-
農業体験(中等部2年体験学習)
11月19日 今日は農業体験の日です。ビニールハウスの中で里芋を親芋から切り離し、大きさ別に選別し、ヒゲなどの根や芽の泥を取り出荷の準備をしました。種を蒔いて育てて収穫するだけで終わるのではなく、それ...
- 宿泊行事
- 体験学習・学習体験旅行