連休は読書三昧
- 図書館教育

本日、国語の授業時間の一部を使って、中等部1年生、3年生が「図書の時間」をとりました。カウンターには司書たちのおすすめ本を並べ、本の紹介をしました。じっと聞き入る生徒たち。そして、次々に紹介した本が借りられていきました。
生徒たちは、読みたかった本に手を伸ばしたり、友達に紹介された本を借りたり……全員がひとり1冊以上借りていきました。今日は、一日で230冊の本が貸し出されました。
連休の間は、読書に没頭する時間がとれそうですね。
放課後には、保護者の方も図書館を訪れ、読書されていました。(本校では保護者の方への貸出もしています)
(図書館 二井)