中2 土曜プログラム
- 土曜プログラム
- 土曜プログラム

中等部2年生では、土曜プログラム(コアプログラム)の時間に「食」についての研究活動を行っています。各クラス約4人ずつのグループでテーマを設定し、今日は中間発表の日でした。以下はろ組の生徒の研究テーマです。
「それ本当に捨てていいの? 食品の安全と食品ロスの削減」
「お米の活用方法」
「日本の給食と世界の給食」
「チョコのおいしさには裏がある」
「非日常ごはんについて(非常食、宇宙食)」など
「食」という身近なテーマから始まりましたが、研究を進めるにつれて世界とのつながりに気づいたり、人との関わりに気づいたりするなど、様々な視点が必要だと学んだ様子でした。
chromebookを活用し、グラフやイラストを効果的に用いてスライドを作成している姿は、さすがデジタルネイティブ世代です。ですが発表となると難しく、悔しい思いをした班も見受けられました。しかしすぐに本番に向けて切り替える姿はさすが田園調布学園生。1か月後、どんな発表を見せてくれるのでしょうか。楽しみです。
(中等部2年学年付 上野)